見出し画像

過信  俯瞰

私はよくイライラする

自分のクラスのこと
部活のこと
授業のこと・・・
生徒に、というよりかは、生徒をそうやって動かせない
導けない自分にイライラする

周りの人には、「責任感強いんだね」とか「真面目なんだね」とか
色々言われる
多分誉め言葉なんだと思う

よく、好きの反対は無関心だという
確かになと思う
どうでもいい人に嫌いという感情は抱かない

また、叱られることは期待の表れだと思う
始めからそこまではできないとわかりきっている人に叱ることはない

ということは
私は彼らのことをどうでもいいとは思っていなくて
どうにかしてあげなきゃと思っていて
彼らもそこまでできるはずという期待があって
でも、「私が変えてあげられる」「影響力を持っている」
そういう期待(自信)があるのかもなあ、なんて思う

なんておこがましいんだろう
私一人の力で彼らを変えてあげることなんて無理なのに

って考えもあったり。
そうはいってもどうせ開き直れないんだけどね

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,179件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?