見出し画像

こんなお母さんいないよね が 褒め言葉

私の職場のつながりもあってか保育士が多くいます。

現役保育士さんから「いい意味でママになっていない」と言われました。
私は、どちらかというと嬉しい気持ちになりました。こんなお母さんいないよねって言われている気がしたのです。

その人曰く、産休育休中のママを見ると、カリスマの目からママの目に変わっているそうです。それが、私には見られなかったみたいでして・・。

これはびっくり。確かに言わんとすることはわかります。友達がママになっちゃったなーと思うことは今までにもよくありました。

ともすると、なぜ、私はママになっていないと言われたのでしょうか。
考えてみると、私は赤ちゃんに振り回されていない気がします。

バースカフェに参加した時の写真

どちらかというと、自分主体で動いているし、育児の合間にやりたいことや今後のことについてなど考える時間ももらって動けています。

でも、これができるのは赤ちゃんが健康そのものだからです。
すくすく育ち、よく眠り、よく食べ、どれだけ連れ回しても熱を出さない。

こう思った話を旦那にすると、旦那はこう言いました。
「ママがしっかりとご飯を食べて母乳をあげているから、
お互いに健康なんだよー」と。

要するに、これも授乳の仕組みと同じで、相乗効果なのだなと思わされました。

2023/8/15 記

この記事が参加している募集

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?