見出し画像

多胎プレファミリー講座に参加を勧めるワケ。

双子を授かって嬉しい気持ちと同時に不安も生まれる多胎妊娠

こんにちは、つながるフェス実行委員のカツマタです。
ふたごちゃん・みつごちゃんのご懐妊おめでとうございます。

多胎妊娠したご夫婦の何割が多胎プレファミリー講座に参加しているのかな?そんなことを思いながら、この記事を書いています。

もし、まだ参加したことないという方がいたら、ぜひ参加をご検討ください。7月10日(日)に第2回を迎えるつながるフェスでも多胎プレファミリー講座を開催します。

今回、北里大学病院、北里大学看護学部のご協力があって、つながるフェス内で講座を開催することが実現しました。感染症や移動などご心配な方はオンラインでも参加できます。

なぜプレファミリー講座に参加したほうがいいの?

当たり前のように是非!と言っているものの、改めて考えると、なぜ?というご説明がいつも抜けてました。なので、今回その理由を書こうかと思います。

多胎妊娠出産・多胎育児は単胎児の場合と全然違います。

2人が同時に泣いたら?授乳は?お風呂は?…どうするの???

多胎妊娠出産はリスクが高いとか、管理入院の確率や低体重児で生まれる割合が多いとか、そういったことがあるので、多胎の特徴を知っておきましょう、というのがまず一つ。そして、もう一つ大事なことは、産後の育児が想像以上だから育児の計画を立てましょう!ということ。二人以上の赤子の世話は過酷です。睡眠がとれない。寝不足で思考力低下。先輩ママが育児を振り返った時によく言うセリフは「(忙し過ぎて、大変過ぎて)記憶がない」。
双子・三つ子が生まれてから夫婦で話し合ったり、調べたりする余裕はありません。だから、出産前の準備、心構え、パパママのすり合わせが非常に大事です。想定ができていれば、こんな時はこうしよう!など対策も取れます。

多胎育児を経験している人が隣にいますか?

同時に二人以上を生み育てた人が近くにいますか?
単胎の場合は経験者が必ず近くにいると思います。身近なところで言うと自分の母親がそう。近所にも町にも(単胎)妊娠出産を経験している人がたくさんいるはずです。妊娠中はこうだったよー、出産時はこうだったよー、育児ってこんなもんだよーって教えてくれる人が身近にたくさんいます。経験者がすぐそばにいることはとても心強いです。
しかし、多胎育児の場合は、経験者が近くにいることの方が珍しいです。赤ちゃんを二人同時に生み育てるってどんな感じ?こうゆうときどうすればいいの?って聞ける人、それを知っている人がすぐそばにいないんです。心細いと思います。だから、相談先を見つけるという意味でも、多胎プレファミリー講座をぜひ受講してください。

単胎児の育児経験やノウハウ、もちろん役に立つけど・・・

単胎児の育児経験もノウハウも、もちろん役立ちます!だけど、時にそのアドバイスで傷つくこともあります。例えば、料理は愛情、スキンシップが愛情のバロメーターみたいな、論調が世に存在しています。「かわいそうだから抱っこしてあげて」「離乳食は手作りのほうが愛情こもってる」とか、そうゆう言葉を聞いた時、自分を追い詰めないためにも、多胎プレファミリー講座を受講してもらいたいと思います。一日中授乳とおむつ替えを繰り返し、2人以上の夜泣きを経験した人の声をぜひ聞いてください。ハンズフリークッションがあるよ!離乳食はレトルトが便利!などなど、頑張らない育児を胸張ってお伝えします。

一緒に子育てする仲間と出会える。

みんなで一緒に子育て

同じ多胎プレファミリー講座に出席する仲間は、子どもの年齢が近くなるため、その後も交流する機会が生まれやすいです。地域のプレファミリー講座に参加の場合は、その付近に住んでいる可能性が高いので、多胎と地域という共通項でおしゃべりもしやすいです。同じ成長過程なので、育児の工夫を教え合ったり、地域情報を交換したり、一緒に遊んだりもできます。声を掛けやすい、集まりやすい、話しやすい、相談しやすい、そんなつながりをつくっておくと、困ったときの助けになります。

多胎プレファミリー講座を2回3回受けても良い。

主催する団体によって講座内容は違います。もちろん共通の内容もあると思いますが、雰囲気、進行、重要視していることなど、それぞれ特徴があります。地域の多胎プレファミリー講座は、そこで育てた先輩ママパパの話が聞けたり、地域に特化した社会資源の紹介もあります。一度は地域のプレファミリー講座に参加されることをおすすめします。ふたごちゃん・みつごちゃんが生まれたら時間に余裕はありません。妊娠期に夫婦で話し合う機会を複数回作ってもよいのではないでしょうか?

つながるフェスは7月10日(日)もうすぐです!

つながるフェスで行う多胎プレファミリー講座はリアル参加定員5組、オンライン参加定員10組です。相模原町田地域、近隣の方は是非!全国からも参加を募っています。ふたごちゃん・みつごちゃんを安心して育てるために、ご夫婦で育児の計画を立てる機会として是非お役立てください。お申込みはつながるフェス公式ページからお受けしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?