見出し画像

飛行機にまつわる思い出



青空を飛ぶ飛行機には
夏がいちばん似合うと勝手に思っている。


とはいえ、
私にとって飛行機は難解なハードル。

パニック障害かあったから、
密室密閉空間は恐怖以外の何者でもない。

若い頃は普通に乗れていたのだけれど、
最後に乗ったのは10年くらい前の家族旅行。
家族と一緒とはいえ、やっぱりものすごく怖くてドキドキで、泣きながらの搭乗にすかさずCAの方が手を握りに来てくださったことが
今でも忘れられない。


たぶん、もう大丈夫だと思う反面、
それまでに要する気合いを考えると
やっぱり今も乗らない選択をする。


そんな私だけど、空港の雰囲気はとっても好き。
おもちゃ箱みたいに
いろんな物で埋め尽くされている感じ。
予想もできないような思いも
きっと隠されているんだろうけれど、
まぶしさに惑わされて気づかない。



私が思い出すのは子供のころ、
福岡から上京してきた祖母が帰るときに
いつも見送りに行っていたこと。



空港のレストランで
ナポリタンを食べることだけが楽しみで、
正直、祖母との別れなんて
何の感情もわかなかった。

今なら、祖母がどんな気持ちで空港を後にしたのか。
どんな気持ちで飛行機から空を眺めたのか。

わかる気がする。


過ぎてから気づくこと多いなと、
最近つくづく思う。

いつもありがとうございます。いただいたお気持ちは、写真家として、表現者として、もっともっと突き進むための糧として大切に使わせていただきます!