見出し画像

YONA YONA WEEKENDERS 2024年2月3日(土) 初台WALL "Smoothy Pre.Root Down " W)Smoothy/ank/BEAGLE(名古屋)/HOW/NINJA BOYZS/ABANNAMAN

なんと、ライブ前日にYONA YONA WEEKENDERSの参加が告知されたSmoothy主催の初台WALL!
一昨年のクリスマスイブにヨナヨナはワンマンライブがWALLであったんですけど、私チケット外れちゃったんですよ。
いつもなら当日券出てたのに、この日は本当に当日券出せないという事で…泣きました。
なので、私にとってはリベンジライブです!

初台WALLはベースのシンゴ君の別バンドTake Out Brightと、ドラムのそうし君の別バンドAudinariesを見に来たことがあります。
5時間という長丁場、しかもWALLはフロアで煙草吸えるからくっさいし、火が危ない!
パンクバンドだからダイブ、モッシュ、サークルなんでもありですよ。
どんなに後ろにいても突然特攻隊みたいなのが現れて絶対被害被るんですよ。
初夏だったのでエアコンも信じられないくらいガンガンに効いて寒い寒い。

シンゴ君が、ひとバンド終わる度に私の様子を伺いに声をかけてくれました。
「出入り自由だから上で休んでてもいいですよ」
「大丈夫ですか」など。

優しい。
『優しい』の『し』ってシンゴの『し』なんじゃない?
と訳わかんない事を口走ってた気がしないでもないです。

あまりに寒くて「お湯割り飲みたい」と言ったらめっちゃ笑われた記憶が…

5時間もいたら慣れるもので、人が洗濯物みたいにグルグルしてるのも面白いなーとそれを撮影する余裕もできたり、ダイバーに蹴られたら叩き返すなどしてました(笑)
最終的に楽しかったんですけど、シンゴ君から「もう来ない方がいいよ」と言われました。心配しちゃうからねといい方に解釈。
でもそうし君があんなに楽しそうにドラム叩くのヨナヨナではあんまり見ないから、機会があればまた行きたいかもなんて思ってました。

今や大人気バンドYONA YONA WEEKENDERSですよ!
それが初台WALLですよ!行くでしょ行くに決まってるでしょ!!
夫と映画を観に行く約束してましたが「もう二度とないチャンスかも!行かせてください!」とデートは次の日にずらしてもらいました。

WALLに着いた瞬間ボーカルの磯野くんが外で煙草タイム。
私を見て、「あれ、来てくれたの!?嬉しい~」と。
そんなん言ってくれると私も嬉しい。

その後ギターのキイチ君も現れてしばらく3人で外で話してました。
「はー、やっぱりココが一番落ち着くわー」とキイチ君。
あ、ずっとキイチ"さん"と呼んでましたが、他のメンバーの事もいつの間にか"くん"呼びにシフトチェンジしてたので、今この日記から"くん"デビューします!!(どうでもいい)

イケてる磯野くん(笑)

中に入ると、「あれ?今日は大人しめ?」な雰囲気。
も束の間、やはり現れたなダイバーめ。
それでもまぁ、前回よりマシな方。
ヨナヨナを待つ間にシンゴ君と遼君を盗撮。(盗撮させてと許可とってます、意味不)

シンゴー!あざむし!!
そしてご結婚おめでとうございます
サポメンの遼君、今日もカッコいいねー
痛風界一のモテ男

そしてYONA YONA WEEKENDERS登場。
この日はリハで1番だけ演奏した「into the window」含めると6曲演奏。
あっという間30分なかったと思う。
いつもライブ中盤にもってくる「R.M.T.T」を1曲目に持ってくるのはWALLならではのセトリ。
ヨナヨナはツアーでも毎回セトリを変えてくるし、それがその場所と雰囲気にピッタリなのでホントに毎回いつも新鮮で楽しい。

セトリ、磯野くんからもらいました!
 キイチ君、この日はいつも以上にゼロ距離!!!
もう最っ高!!

そして磯野くんが「ヨナヨナやって7年だけど、初めてダイバーが現れた」と言ってた、宿敵のダイバーに2度頭を蹴られました。
磯野くんも「うちらのバンドでは流石にいないわ」と言ってたので超油断してた。
もうお酒被ってコートもビシャビシャ。
でも覚悟してたし、こんなもんで済んで良かったー!
と私強く成長してる(笑)

そして、嬉しい事に磯野くんに「ピックください!!!」とおねだりしてセトリと共にもらえました。
わー、泣く、嬉しい。
投げたピックなんてなかなか取れないのでありがたいです。
取れたのはシンゴ君のだけ。
これでキイチ君、シンゴ君、磯野くんと揃いました!
30回以上ライブに通って通って2年がかりですよ!!!

アクスタとパスステッカーと共に祀ってます

ライブ後に磯野くんと長々お話させてもらって、前職がグループ会社で同じだった事、作詞はどんな時思いつくのか、から発展してバイクの話で盛り上がったりめっちゃ楽しかった!
その間私は楽しいながらずっとこれを気にしてました。
『副流煙』

CDのジャケ写風にカッコよく撮れたのでコラージュしました

磯野くんの声って不思議なんですよ。
透明感があるのに力強くて、磯野くんもキイチ君も使ってるハムバッカーの歪んだギター2本に全然負けない。
そして、ライブ中の相当の飲酒量とこの煙草。
流石に心配になっちゃう。
強い喉を持っていて羨ましい、ホントにお母様に大感謝してください。
そして喉も労わってください。

そして、そうし君何度か見かけたけど声をかけるタイミングを見失って写真撮れず。
だって、あんなに子供みたいな笑顔で楽しそうに他バンドのライブ見てたら声かけられない。

この日のライブは特別な空間で、普段とは違う素の、(いつも素か)YONA YONA WEEKENDERSの原点のライブが見れて本当に楽しかった。

拳突き上げて、歌って叫んで、モッシュ、ダイブ、サークルもあるこんな音楽も面白いなとたくさん発見がある日でした。

ラストSmoothyさんの熱いステージの隣でタバコを吸う磯野氏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?