思考の推敲:バンガロール編

はじめに

 あくまで主観です(いつもの保険)。個人的に1シーズンくらい使ってた感じと友人が使ってた時に感じたこととか書きます。

いやー今シーズン下手なバンガロール増えたよねー!!!!正直最近のゲーマー(笑)さんはYouTubeRが強いって言った瞬間に使うのやめた方がいいと思います。バンガロール、結構難しいと思ってる人類。理由は後述。
スペックから見ていくわよー。

パッシブ:駆け足

 スプリント中に被弾or付近を弾が横切ると移動速度上昇。シンプルながら効果量と判定のゆるさが相まって、パッシブの中ではかなり強い部類(だと思います紡戯さん調べ)。マジで当たらん。スモークと組み合わせることでかなり広い選択肢をとることができる。

戦術アビ:スモークランチャー

 2スタック・リキャ30秒ちょいで、スモークを投擲できる。撃ち合いや移動しながらでも発射でき、斜線が通れば距離無制限で飛ばすことが出来る。めちゃくちゃ飛ぶ。はちゃめちゃに飛ぶ。
 着弾地点でワンバウンド後、スモグレの進行方向に見て横側(?)に広がる。ついでにエイムアシストが外れる。

←モク着弾→
         ↑
         🧑🏽‍🦱
こんな感じ

 バンガロールがバンガロールたる所以であり、こいつを1番難しくしている張本人。「え?撃たれたら使うだけやん」と思ったそこのあなた、勉強し直しましょう(紡戯さん調べ)。後で自分なりの炊き方解説。

アルティメット:ローリングサンダー

 手投げ弾により爆撃を要請し、広範囲に爆撃を行う。結構な広範囲に。ミサイル自体に判定はなく、着弾後ちょっと後に爆発し、ダメージと視界不良・スロウ効果。結構見えん。
 上手く使おうと思うと案外難しいが、当たればラッキー・足止め程度に考えておくと良し。モクと同じく割と飛ぶ上に、ミサイル畑が要請地点から奥に向かって広がるので、思ったより手前に投げると効果的。

総評

 できることがシンプル故に択が広く、活かせるかどうかがプレイヤーに依存する キャラだと思う。
 アビもウルトも、撃てば強いわけではないし、パッシブもエイムや立ち回りによってはまっっったく活かせないので、バンガロールを使うならバンガロールを活かせる動きをすべし。

バンガロールを使うべき人

※※※個人の感想です(超重要)※※※

・割とエイムが強い人
 パッシブを最大に活かせるタイプ。最悪立ち回りがカスオブカスであっても、前にさえ出ていればパッシブは発動するのでエイムで1人持っていってください。被弾が減る恩恵を1番受ける人。

・チームの2番手か、敵味方の立ち位置を常に把握できる人
 こっちはスモークを最大に活かせるタイプ。個人的に1番使って欲しい人。
細かいスモークの炊き方(紡戯さん調べ)は後述。
駆け足があるので味方のカバーにも行きやすいし、引く時に前衛とスイッチして殿にもなれる。別パに絡まれた最後尾にもモクを炊ける。わりとベスポジ。


逆に言えば、
・撃ち合いに自信が無い人
・前に出ない人
はマジで使わないで欲しい。
撃ち合い自信ないニキは加速とモクのアシスト消去でガチで当たらんくなると思うので。撃ち合い自信ないなら後衛行こう。
前出ないのは個人的にどのキャラでもやめて欲しいけど、バンガロールは1番やべえ(盛ったかもしれん)。こういうバンガロールは自分にしかモク炊かないし、ウルトも逃げる時にしか使わん。やめて。逃げるのはこのゲームでかなり意味少ねえから。という私怨は置いといて、メチャ強駆け足を腐らせるのと、スモークが本当に必要な味方に炊けなくなるので、バンガロールで後衛はオススメしないです。マジ。
モク炊くとこ分かんないよ!!判断できないよ!!って人は、バンガを使う前にブラハとかライフラインとかの逃げスキル無いキャラ使ってみるのをおすすめします。嫌でもモク欲しいとこわかるから。あとは経験…だネっ❗️

紡戯さんオススメのスモークの炊き方

※※※超個人の感想です(超重要)※※※

これで君もバンガロールマスターだ!(大嘘)

・撃たれて且つ近くに遮蔽がない時(主に味方用)
 まあ誰でも使うわな。紡戯は自分だけ撃たれた時はかなりヤバくない限り使わないです。駆け足あるし。味方がレイスじゃない時は尚更味方優先。
 連続で炊くより、我慢してからもう一度炊く方が効果高い気がする。リキャ的には回らないけど、効果時間がそれなりにあるのでね。
 移動している対象にモクを使うなら、進行方向めに炊くとよし。広がる方向を考えて炊けると最高(進行方向ではなく、横向きに使う感じ)。

下向きに逃げるなら、

↓ こう広がるように。

・味方のガオン(ブラハウルト)に合わせる
  かなり強い使い方だと思ってる。ブラハ使ってる人が強い時は特に効果的です。敵にブラハシアクリプトが居ると不幸になります。

・詰めるときの斜線切り
ちょいレベルアップ。被弾を減らして詰めた後の勝率を増す感じ(ジブの前ドーム的な)。これも移動スキルが無いキャラからは重宝される。
射線を残すために敵よりも味方側に炊くのがよいよ。ブラハorデジスコかつフルパなら別だけども、野良で敵のとこに使うのは論の外でござる。

・やべえとこ(いいポジ)取ってる敵に向けて使う
 これは割と賛否両論あると思うけど、味方に合わせてこれができると凄いいいよね、って思う。移動したいときにも、耐えたいときにも使えるスモーク。
 長物を持っている味方がいないor打ち返せる状況じゃないor横槍を入れて欲しくないときに、という条件は付きます。
個人的にバンガロールに長物を持ってほしくないのはこれがあるからかなー。バンガロールが長物を持って遠距離に夢中になってると絶対にできない使い方。撃ち合ってない味方が1番キツかったりする。
 自分のとこにモク炊けばいいじゃん、って思うかもだけど、味方の展開やポジ取りを捨ててまでロングで撃ちたかったらそれでいいんだけどね…ってなります。離れてる味方が撃たれてるなら尚更。
 あとは、モクを炊いたとこに突っ込んでくる別パブラハがたまに居るので、それの誘発にも使える。
 敵がたっている地面の手前側(高台とかの端とか角?)に使うといいです。奥過ぎるとこっちが見えるので。


個人的に1番やめて欲しいのは、自分が撃たれた時とか、敵がちょっと前に出てきたつってその場にたくスモーク。離れてる時ならまだしも、真横にいる時にやられると最悪です。
どうしても使いたい時とか、味方やばそうだけど邪魔になったらヤダな…って人は、炊きたいところの1歩後ろ側に炊くと使ってもらえたりします。使える遮蔽を増やすイメージ。
敵が詰めてきた炊くやつは利敵行為で通報します。嘘です。でもやめてね。テロよそれ。

まとめになってないけどまとめ

ということで個人的に思うことバンガロール編でした。書いてて思ったけどやっぱりこいつ考えること多いよ。書いてないこともまだまだあるもん。

では最後に。


他人に何言われようと、好きなキャラ、使おうな!!

それではね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?