マガジンのカバー画像

ワタシノ見テイルセカイ

33
「過去・現在・未来にいる自分」と「今の自分」との日常対話まとめ。
運営しているクリエイター

#キラキラ村

祖母の記憶にめぐる私とタロジロ

vol.15【ワタシノミテイルセカイ】      私の父方の祖母は96歳。 認知症が進行しはじめたようす。  まどかが海外から帰ってこない。  誰かに捕まってしまって会えない。  心配やから警察に連絡を。    私とタロジロの人生が祖母の脳内でごちゃまぜになっているようだ。        私の行動はなんて罪深いんだろう。    ・・・    2017年8月30日。 私はタロジロを連れて家を出た。 ダイニングテーブルに小さなメモを置いて。      私はもとより警察に相談。

merry_go_round ×つむぎラブレター

vol.14【ワタシノミテイルセカイ】   ~愛と支援の循環 vol.1~ ロスフラワー(廃棄生花)をドライフラワーにする『 merry_go_round 』の「ほのり」さんを巻き込んで「愛と支援の循環」に挑戦します!  愛すべき髭メガネのほのりさんは、つむぎラブレターの初ご依頼主です。   ほのりことゆうじろうさんは先日22日、「配送と移動販売」の活動予定報告をされました!!        お花と一緒に「人の物語」も車で届けたいゆうじろうさん。     なんと!スポン

【休憩中】つむぎラブレター(仮)

vol.13【ワタシノミテイルセカイ】 『つむぎラブレター(仮)』は人と人をつむぐ言葉の贈り物です。    誰かの「想い」を翻訳した「言葉」をしたためるラブレターの代筆をします。  言葉はときに心を震わせます。 生きる力を秘めています。   想いの詰まったラブレターはnoteのマガジンに保管。    いつか、会いたいのに会えない大切な人との「再会・待ち合わせ場所」になればうれしいです。  また、「愛と支援の循環」も目指します!! ・・・・・    愛し合えるはずの親

出版企画結果!二次審査3/100に残るか!?

vol.12【ワタシノミテイルセカイ】  ~『つむぎラブレター(仮)』はじめます~     書籍出版プロジェクト一次審査結果でました!     オチタ!!!!!      あらま、笑。    ついでにタロジロ(息子)喪失からの4年間を振り返ってみました。 うん。     私、親としてもっと努力できたな。     ゆえの落選と結論づけました。  すべてはつながっている♡   よし!つぎ!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼とはいえどんな経緯やったん?? ━━━━━

大切なあなたへ

vol.11【ワタシノミテイルセカイ】 大きな恐怖に怯えるあなた。 大きな愛で仲間を救っている。 抱え続けた歪みは35年だ。 わずか1年では手放せない。       小さな愛の積み重ねが心を育む。 小さな恐怖がトキオリ心を蝕む。    振り子のような心は人生のリズム。 振り幅が大きいほど心は豊かになる。     すべての恐怖を成長の糧にするあなた。 心が育つたびに立ち向かう壁は大きくなる。          やってくる恐怖はひとつとして同じではない。     抜け出せない

潰れそうな心を守る忘却力

vol.10【ワタシノミテイルセカイ】  ~全力のひとりごと~     ボロボロと溢れる雫は私の目から流れてたみたいだ。   「タロジロとは最近どう?」    大切な人からの優しい質問。 言葉には本気の心配が詰まっていた。       鈍感すぎて気が付かなかったな。   私はタロジロに会えなくて辛かったらしい。    ・・・   2021年8月9日。  大切な人と流れるような対話をしてたのに突然しゃべれなくなる。    愛でもって共有を促されたんだ。 そしたらなんだか泣きそ

タロジロとプペルと私の偏愛

地元の子どもたちに8000枚のプペル映画のチケットを配ってからまもなく半年。    「プペル観たよ」の声がチラホラ届き続けます。    SNSにのって、 母や妹をとおした伝聞で、 友人知人からの声で。    たくさんの仲間の助けを得て、今も子どもたちの笑顔に癒される日々に感謝です。      だけど私の心は真っ黒だったんだな。  ━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼タロジロと同世代へプペル物語を ━━━━━━━━━━━━━━━━プペルとともに歩んだ2020下半期から2021

自分の他己紹介を自分にされたらウケた

ストレングスファインダー(SF)診断の鑑定を受けたらツボりました。詳細は下記鑑定結果に。   鑑定人は才能の似顔絵集をnoteにつづる「無名時点」の中崎雄心さんです。 SFとは「才能(資質)診断」のツール。 米国ギャラップ社の商品です。 34資質における34順位が固有明示されます。 ※現在はクリフトンストレングス    業務向上のために診断を導入する会社もあるらしい。  SF診断により自分の才能の種を私は4月に把握。 そして6月。 才能から紐解ける自分を具体的に知りたく

父と私~死に際は生き様だと学んだ19歳の日~

約四半世紀遡ること6月9日。   昏睡状態のまま父が涙を流します。 そしてまもなく心臓が止まりました。      ふと父雑記。    ・・・   3年後の夏至。 私は父が生きた年齢を越えます。 どんな感情になるのかな。    ・・・   父は仲間に恵まれた人でした。      途切れることなく人がやってくる通夜。 パトカーがくるほど人で溢れたお葬式。 棺桶の父に再会して泣き崩れる仲間や友人。    家族の私が参列者を幾度も慰めた記憶があります。      父はたくさんの人か