見出し画像

今日のおやつは初物の長命草

正確には、昨日のおやつですが。

 長命草

 長命草という縁起の良い呼び名の植物をご存じでしょうか。ちゃんとした(?)名前はボタンフウソウというらしく、沖縄とかには自生しているらしいです。何やら色々健康に良い成分があるそうで、最近ドラッグストアなどでジュースになっているのも見かけました。これが、我が家の庭にも生えています。
 昔、家族が「健康に良いらしい」と言って庭に植えました。我が家の庭はかなり雑然としていて、家族が気分でちょこちょこ変なものを植えて放置しています。長命草はそのはしりでした。風通しの良い我が家の庭がしょうにあったのか、順調に成長した長命草を、最初の夏は天ぷらにしてみました。ほとんど虫もつかずぐわんぐわん伸びて生命力を見せつけてくれたので、家族ともども期待大。
 ところが、これが植えた本人のみならず、私以外の家族が全員ギブアップしたのです。天つゆや塩で食べてみたのですが、みんな渋い顔。天ぷらという調理法のめんどくささもあって、食事にはもう出さないでほしいという声まで上がりました。
 召し上がったことのある方は分かっていただけると思いますが、独特の香りがとても強い。うちの家族、私だけ色々あって食の好みがかなり違います。うちの家族は香りの強い香草や食べ慣れないスパイスが苦手です。対して私はパクチーなどの香草もイケる口ですし、香りが独特すぎる長命草の天ぷらも美味しくいただきました。
 ということで、家族の中でこれを食べられるのは私だけ。それから毎年一人で美味しくいただいています。私の住んでいる地域で、長命草がしげるのは主に夏です。ここ何年かは冬場でも葉が残るようになりましたが、このGW過ぎからが食べごろです。

おやつで食べるには

 毎回天ぷらにするには面倒臭すぎます。それに、私実はお料理苦手で。少なくとも自分のために手の込んだ料理はしたくない派です。ということで、私はこう食べる、簡単長命草クッキング。
 ①長命草収穫。摘みたてでないと、なんかしなっとなります。葉自体が虫に食われることはほとんどないのですが、葉の裏にいろんなものや汚れがついていることがあるので、ちょっと注意して洗います。
 ②調理準備。軽く水気をきって、オリーブオイル+塩+うま味調味料(○の素)を塗します。余談ですが、キャベツやちょっとクセのある葉野菜は、同じ組み合わせで炒め物にするのが好きです。で、長命草の方ですが葉のどちらかにオイルがついていれば良いので、ボウルなどに入れて手でざっくり混ぜるだけ。手はベッタベタになりますが、そのまま広いめのレンジ可のお皿に盛ります。葉同士がピッタリくっつかないようにします。
 ③ちょっとずつ、強烈にチン。なんじゃそりゃ。え〜っと、ラップをせずに1000wで90秒電子レンジにかけます。一度レンジを開けて、キッチンペーパーで庫内を拭き、お箸で皿の中のしなっとべちゃっとした長命草をバラします。これを繰り返して、三度目くらいになると長命草がカサカサと音を立てますので、そうなったら長命草チップスの出来上がりです。

 昨日は長命草を今年初めて収穫しました。ということで、おやつは初物の長命草でした。寿命が伸びる×2ですが、今の私をモチっと健康にしてくれればと思います。

 風通しの良い場所、水捌けの良い土、温暖な気候でほったらかしでもよく育ちます。ご興味ある方は、チップスにしてみてください。食には好みがありますので、美味しいかどうかは、試してみてのお楽しみということで。
 また、召し上がったことのある方で、他に美味しい食べ方をご存知の方、よろしければ教えてください。

今日もお付き合いいただき、ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?