見出し画像

父の日 永明も元気でね

今日は父の日です。
私たち娘3人からは、父のリクエストで、ワイングラスをプレゼントしました。

ここ数年は、野良仕事用の長靴(コーナン購入)や首にかける扇風機(コレはちょっといいやつ)など、機能性重視でお手軽価格だったため、数年に1度は良いものがあたるねと妹と話していました。

プレゼント選びは、比較的自由に動ける長女の私であったり三女が担当します。
三女は贈りものに関して気前がよく、友人同士でも、おしゃれなフレグランスであったりコスメであったり、プレゼントレベルが高いです。

対して私は学生時代から相場が変わっておらず、姉妹での誕生日プレゼント交換も身内という事もあり、予算1,000円台の頭がなかなか変えられず。
かといって、身内といえど「ちょっと高いんじゃない」とは、なかなか言いにくい葛藤を抱えていました。
いちおう1番上だし、気持ちの問題だし…

家族といっても、森の成長と同じように、年月の経過によって関係性や人数も変わっていきます。
同時に、接する社会もそれぞれになり、同じように育ってきても価値観や考え方も変わっていくものだなぁと、こういう時感じます。

プレゼントひとつに、ワイワイ、ガヤガヤできる変わらなさも家族の楽しさです。コレも本音です。

今夜は、両親含めみんな健康であることを感謝し、父と母にペアグラスで乾杯していただこうと思います!

写真は和歌山アドベンチャーワールドのお父さん永明です。
マッチングが難しいとされるパンダ社会において、複数の奥さんを迎え、子沢山となった秘訣は温厚な性格にあるとのことです。

※写真は和歌山アドベンチャーワールドさんからお借りしました
http://pandababy-aws.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?