見出し画像

"ちりつも"運動はじめました

こんにちは😊 tsubuです。
9月も終わりますね…夜はだいぶ涼しくなってきて、いよいよ秋が始まったかなという感じがしています🍂

秋になると運動するにもいい季節ですよね。振り返ってみると、わたし自身も9月の1ヶ月間で7回バレーボールをやっていました笑
バレーをする度に、「もっと体力があったら」「もっと筋力があったら🥺」と感じる場面が多く、現役で部活をやっていた頃とのギャップにたくさん悔しい思いをしていました。
(過去に部活についての記事も書いたので、よかったら読んでみてください)

ただ、最近は仕事もバタバタしていたりして、ジムに行くのが億劫になっていたのも正直なところです。そんな生活の中でどうにか体力をつける方法はないかと思い、始めたのが"ちりつも運動"です。
この記事が、最近筋肉動かしてないな〜と感じていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです💪


生活の中で、少しだけ筋肉に負荷をかけてみる

前述の通り、ジムに行く時間を作ってガッツリ運動するというのが難しい状況が続いていた中で、普段の生活の中で、少しだけ筋肉に負荷をかけてみる。それをわたしの中で "ちりつも運動" と名付けることにしました。
1時間ジムに行ってガッツリ運動するというよりも、毎日すこーしずつ筋肉を動かすイメージなので、1日で大きな変化は起きないと思います。ただし長い目で見たときに、まったく運動していなかった時との差が出てくるだろうという願いも込めて名付けました笑

"ちりつも"なので小さく手軽に始められること、そしてやった後に「おー頑張ったじゃん!偉いぞ👏」と自分を褒めてあげたり、ちょっとした達成感を感じられるのもいいところだと思います。

ラクしていたことをあえて少し不便に

具体的にどんなことをしているかを簡単に書いてみます。

  1. エレベーターやエスカレーターではなく「階段」を使う

  2. 1〜2時間座りっぱなしだったら、意識的にスクワットをする

  3. 座っている時の姿勢が猫背になっていると気づいたら、骨盤を立てる

解説するまでもないと思いますが、1つずつ書いてみます。

1.エレベーターやエスカレーターではなく「階段」を使う
普段は在宅勤務が多いので、下手すると1日中家から出ていなかったり、1000歩くらいしか歩いていないこともあります😅
これはヤバいと思い、ゴミ捨てやお買い物に出かける時など、無意識的にエレベーターを使っていたところを階段で昇り降りする方法に変えてみました。特に昇りの時には、家に着く頃に少し息が上がるくらいの運動になっています。

2. 1〜2時間座りっぱなしだったら、意識的にスクワットをする
基本的にデスクワークなので、仕事に集中しているとあっという間に1〜2時間座りっぱなしだった!ということもしょっちゅうあります👩‍💻
そこで仕事の切れ間に立ち上がったり、お手洗いに行くついでにスクワットを入れることで、筋肉を動かして血流を回すことを意識したりしています。

3. 座っている時の姿勢が猫背になっていると気づいたら、骨盤を立てる
これも最初は気づくのも難しかったのですが、デスクワークをしていると知らないうちに背中が丸まっていることが多いものです。背筋を伸ばすことも大事ですが、わたしはどちらかというと「骨盤を立てる」イメージをしています。骨盤を立てるためにはお腹に力をいれる必要があるので、ここでも少し筋肉に負荷をかけています。
先日整形外科にお世話になることがあったのですが、柔道整復師の方に「座ってる姿勢めちゃくちゃいいですね!」と褒められました🤩これも日頃の"ちりつも"のおかげかもしれません🙌

このように、何気なく過ごしているといつの間にかラクな方に流れてしまうところを、あえて少し不便にする・筋肉を動かすように心がけています😏

おわりに

今回は小さな運動を積み重ねる"ちりつも運動"について書いてみました。
やってみて思うことは、習慣的にできるレベルの負荷をかけることが大事だなということです。いきなり高度な負荷をかけようとすると三日坊主になってしまうので、「気づいた時にちょっとやってみる」くらいのライトなものを続けることが"ちりつも"の大きなポイントだと感じます。
現時点で目にみえる効果が現れているわけではないのですが、また変化があったら書いてみたいなと思います…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?