見出し画像

マッサージを勧めない理由2

<マッサージってどうなの?『2』>
ケアのお話をしていく上で疑問の一つだと思います
当院ではあまりお勧めしておりません

理由は3つ
1、マッサージ師という国家資格がある事
2、筋肉は刺激に対して強くなる性質がある事
3、筋肉は繊維なので絡まって固まる事もある事

今回は2の

筋肉は刺激に対して強くなる性質がある事

筋トレってどんな原理か知っていますか?

筋肉に刺激を与えて強く硬くしていく作業です

筋肉に刺激を与えると強く硬くなるのです

だから、筋トレを自慢される方は

「くやしいです」でお馴染みのお笑い芸人ではありませんが

「カッチカチでしょ?」と自慢します・・・

ごめんなさい!

筋トレを軽視している訳ではありません!

知って頂きたいのは、筋肉は刺激の耐性により、硬く強くなるのです

トレーナーとして、強くすることや使うことはとても大切だと伝えたいです

ただ、刺激により硬くなることは紛れもない事実!

これも言い方が悪いかもしれませんが

肩こりに長年悩んでいるマッサージ好きの方は

肩を少しでも触ると・・・

「カチカチでしょ?笑」

と表現されます

マッサージという刺激を与えまくった結果

硬くなるんです!

マッサージがどんどん柔らかくしてくれるのだとしたら

受けるたびに柔らかくなっていかなければなりません

私のクライアントの一人にミナミの帝王と言われる方がいます

その方は、骨折の後遺症から

毎日のように首をマッサージし強くなり

皮膚がめくれるほどグリグリしても効かないほど

硬くなりました・・・

そんな状態を診させて頂き私の仮説は確信に変わりました!

マッサージは強押しを求めて行ってはいけないと

サービス業のマッサージはそんな事考えず

お客様の仰せの通りかもしれません・・・

私はそれは医療だと思わない!

ご自身の子供に対し、喜ばせる食事と成長の為になる食事は違うと考えています

確かに、お菓子やマックをあげれば喜びます

でもそれは、身体の為でしょうか?

確かに、身体に良い食べ物は子供にとって美味しく感じにくいかもしれません

でも、将来のために瞬間の喜びを優先しないで頂けたら

当院の施術の考え方もご理解頂けるかと存じます

気持ちいいから良いではないと・・・



『世界基準・日本トップクラスを厚木へ』

『Aging? No,it's Vintage.』

#つまだ整骨院  #つまだ研究室 #つまひげ先生 #厚木市 #産後骨盤矯正 #骨盤矯正 #美尻 #美尻矯正 #美尻は作れる
#小さく丸いお尻
#頭痛治療  #交通事故治療 #小顔矯正 #酸素カプセル #薬膳アドバイザー #加圧インストラクター #加圧リハビリ  #登録販売者 #カスタムインソール #インソール  #bonefit #bonefitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?