見出し画像

#059 妻ががんと闘った記録 ー 退院後のお話

こんばんは!管理人です。

#001 妻ががんと闘った記録」から「#056 3か月半の入院生活を終えて自宅へ」までお読みいただきありがとうございます。


個人的な見解も多く、文章力も未熟であり、至らない点も多くあったと思います。

私は医療に関して専門家ではありませんので、記事に書かれている内容に関しては

私の意見が正しいわけではなく、あくまで個人的な見解としてご理解いただければと思います。

これまでお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。


「事実は小説よりも奇なり」なんて言いますが

現実の闘病生活は、映画やドラマなどでは見たことないような、

想像もできないようなことが山ほど起きるということを実感しました。


退院後の様子に関しても手元にある日記をブログにしようと思っておりますが、

退院後の闘病生活に関しては、「介護の厳しい現実」や「家族に対する葛藤」を書くことも多く、

また、私自身もストレスを抱えて愚痴などが多かったりします。


私はブログを書く上で嘘を書いているつもりはありません。(※聞き間違いなどで間違った記載はあるかもしれません)

しかし、他にも同じ内容のブログを公開していますが、これまでの記事を読んだ方から共感いただけず攻撃的なメッセージを頂くこともありました。

ですので、退院後のブログ記事に関しては有料公開とし、これまでの記事を読んでご納得いただける方に読んでいただければと思っています。


以下は、noteの有料マガジンとなります。

順次公開し、マガジンの価格は1,000円で、全部で80記事くらいにはなる予定です。


また、妻がどうなったのか、これまで読んでくださり気になる方もいらっしゃると思います。

ですので、結末に関しましては以下に無料版を公開いたします。

気になる方は以下のリンクよりご覧ください。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
この記事は闘病中の方には衝撃的な内容となる可能性があります。心の準備ができていない方、または特定の話題に敏感な方はご自身の心の準備が整うまで、あるいは適切な環境が整った時に読むことをお勧めします。皆様のご理解をお願い申し上げます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは息子の成長のため有意義に利用させていただきます。