マガジンのカバー画像

ツッキーのBreaking 4 Project reboot

33
ツッキーさんがあの手この手でサブ4達成を試みるドタバタ練習日記です。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day030/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4に 挑戦する、ツ…

Tsukysan
1年前
2

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day029/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4に 挑戦する、ツ…

Tsukysan
1年前
2

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day028/126 九十九里トライアスロン2022

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
8

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day027/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
1

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day026/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
1

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day025/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
1

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day024/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する、 ツッキーのドタバタ練習記録! 1.9/12~18の練習プラン岩本式サブ3.5メニューで参ります。今週は第四週目、標語は「セット練が登場。短めのインターバルで超回復を狙う」とのこと。「連チャンで体を痛みつけて、走力の超回復を図るセット練がプラスされます。スピード練習とロング練習にそれぞれセット練があります(以下略)」とのこと。 基本はランを中心としたトレーニングですが、いよいよ今

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day023/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
2

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day022/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
1

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day021/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day020/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する、…

Tsukysan
1年前
2

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day019/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
3

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day018/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する…

Tsukysan
1年前
3

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day017/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか? 2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する、 ツッキーのドタバタ練習記録! 1.9/5~11の練習プラン岩本式サブ3.5メニューで参ります。今週は第三週目、標語は「土曜日のペース走が2時間になり、ハーフ超え」とのこと。「ビルドアップの入りが30秒早くなり(中略)、最後の5kmは24分30秒と2周目と同じ(中略)。ペース走はキロ5分30秒と1〜2週目と変わりませんが、時間が30分伸びて120分になっています」とのこと。 基本