見出し画像

帝王切開当日

いよいよ帝王切開当日です。
前日24時から絶食。
当日は朝8時から絶飲食。

朝7:00 NST 体温測定
7:30浣腸
7:45シャワー
8:00服を着替える、弾圧ソッスクを履く
9:00 点滴 オペ用で針が太いらしい
ぼちぼち痛い

11:30 暑くて汗が止まらなくなる
眠気がくる
おそらく食欲が眠気になってきてる

12:15 抗生剤の点滴

12:30ごろ呼ばれる予定が全く呼ばれない
13:00過ぎて面会時間になるので、部屋に夫と娘から
すると、オペが2件入って、押しているとのこと。
13:10やっと呼ばれる
オペが2つ前にあったらしい
バイバイを言って、オペ室に入る。手術室って感じ

台の上に横になって、全裸になる
この時眠気がマックスになっている

背中に痛み止めの注射を打って、それから管を背骨のところにいれる。それから麻酔が少しずつ入って行く。
尿の管を入れる。
足とか腕とか、縛られる。眠くてあんまり覚えていない。
麻酔の注射の効きを確認して、よく効いているらしい。痛みだけを取るもので、引っ張られている感じとかは感じる。眠気マックス。寝てていいよと言われる。

もうでるよー、おめでとうございます!51分と聞こえる

赤ちゃん泣いてる??とかなり不安になる
泣いてますか?と聞くと、か細い声で泣いていた。
どんどん声も大きくなって、はっきりした大きい声で泣いていて、すごく幸せだった。ほっとした。涙が出た。
眠気は続く。赤ちゃん見せてもらう。小さいけど、すごくかわいい、元気に泣いている。涙がまた出た。かわいいよ。

その後また眠気。限界。助産師さんが声かけてくれるけど、それに少し応えるのに精一杯。2354gでしたと聞こえる。
息子が小さい原因はありますか?と先生に質問だけはした。
胎盤見せてもらって、明らかに小さくて驚いた。

保育器には入るけど、ミルクあげたりできるからね
2500gくらいまではいるんですか?と聞くと、
2400gくらいかな
でも最初は体重が減るから、少し時間はかかるかもねと言われた

なるほど、でもホッとした気持ちの方がつよかった。

それから縫い終わって、服を着る。
眠気マックスであんまり覚えてないけど、
違うベットを移る

下半身麻酔が効いているので、まったく動けない
4人に運んでもらって、部屋のベッドまで戻る
頭を少し上げてと言われると、吐き気がくる
後から聞くと、頭を上げると吐き気がくるらしい、
わたしは点滴に吐き気止め入れてもらって、落ち着いた。

夫と娘部屋にもどってくるけど、眠くて眠くて、あんまり話せない。

震えが止まらなくなる
吐き気は落ち着いてくる
まだ足は痺れてる感じがする

16時くらいから麻酔が切れてくる
若干痛くなってきた、
手術の時使ってた麻酔を1時間に1ミリずつ入れてもらう
若干マシになる

で、そのあと肩から注射を打つことができるけどと言われるが、まだ我慢できない痛みじゃないので、痛くなってきたら言いますと17時頃言うと、
17:30に痛くなって注射を打ってもらう

次は9:30に打てるからねとのこと
たしかにじんわり効く

でも、痛みは強くなってくる
傷の痛みというよりは、後陣痛。これは子宮が戻っている証拠なので、必要な痛みとのこと。

夜8:00くらいから、傷の痛みもある
9:30の筋肉注射が待ち遠しくなる

9:30の注射で、また落ち着く。
背中に打っている麻酔が22:00で終わる

あとは耐えて、24:30の坐薬。
眠くなってくるけど、痛くて寝れないくらいの感じ。
24:40ごろ、助産師さんがくる。
オペ着になっていてびっくり、この間に1人産まれたみたい。

25:40くらいになんとなく、効いてくる。そこから寝れて、起きると4:30ゴロ。
寝れて安心。またそこから6:00過ぎまで寝ていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?