見出し画像

新潟県公立高校入試(数学)が変わる!?過去4年間と変わった昨年の入試(途中から有料)

【(現高校1年生が受けた)令和3年度入試に異変が!!】
① 前の年までの大問数が6題だったけど、5題になった!
② 小問数も32問→29問→24問に減った!
③ 例年出題されていた規則性の問題がなくなり、平面図形の移動に関する問題が出題された! ※対策は後述
④ 最後の大問に空間図形がでるのは予想通りだったが、証明が問題が出されたのは目新しい。
⑤ 全体的には基本問題が増えたことで成績下位層は点数が上がりやすいが、上位層は「びっくりした」、「時間が足りなかった」と感じたはず。

【5つになった大問について】
大問1 (1)四則演算 (2)文字式の加法・減法 (3)文字式の乗法と除法 (4)平方根 (5)2次方程式 (6)2次関数 (7)円周角と中心角 (8)資料の活用
 問題数が減ったため、1問が3点から4点になった。
 比例・反比例、平行線と線分の比、円もしっかり勉強しておこう。

大問2 (1)2次方程式の文章題 (2)確率 (3)角の2等分線の作図
 作図の問題は発想が難しく感じた受験生が多かった。

≪つくば式≫この2題でほぼ50点(49点)の配点です。数学が苦手な受験生はここでどれだけ取れるか。得意な受験生は、より速くより正確に満点クリアを。作図の問題は問題だけ読んで後回しにしても良いと指示しています。

ここから先は

706字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?