見出し画像

ドクターマーチン三度目の正直であれ

良い靴が欲しいなと店舗で試着を始めたのが4月14日。それから半月かけて靴について考えていた。もう少し長い気がしていたけど思ったより短いな。
新宿伊勢丹で一足目に履いたチャーチがすごく良かった。でも16万円か〜と悩んでいた。その時ドクターマーチンもあるなと気づいてはいたけど履かなかった。マーチンはゴツすぎるし違うだろうとスルーしてしまった。

ドクターマーチンを購入したのは3足目です。1足目はチェリーレッドの8ホールのブーツ。10年近く前だと思うがどこで買ったのかは思い出せない。これは盛大に靴擦れを起こし履けなかった。人生で初めてメルカリに出品したのはこのブーツである。2足目は黒のサンダル。7年前に新宿伊勢丹で購入した。これはまあまあ履いた。買ってからやっぱり違うかな〜とかモヤモヤしながら履いていた。あとサンダルにしては重い。当時の自分の服装に少しマーチンサンダルは浮いていたように思う。結局別のものを履くことが多かった。これも去年メルカリで売った。

これを書きながら思ったのが、昔からマーチンのデザインは好きだが、失敗も多くて履きこなす自信がなかったということ。自分のファッションコンセプトにマーチンは合うなと思った。でも自分では履けないと自然と避けていたし、チャーチで頭がいっぱいだった。笑
横浜そごうの婦人靴売場をフラフラ歩いていると黒のマーチンの3ホールがあった。色んなブランドの革靴を調べていたのでマーチンの価格はとても手頃に感じた。サイズもマーチンなら作りがあるはず!なんで今まで調べたり履いたりしなかったんだろう。迷わず試着をさせてもらった。
履ける。でも相変わらずマーチンの革はめちゃ硬だった。男性の店員さんの説明も親切だった。指をグーパーできるか、親指と小指のあたりがキツくないか、歩いていて踵が抜けないか、くるぶしに隙間ができるか等のあなたはマーチン履けるかなチェックをしてくれた。革が伸びにくいので、とにかく履く人を選ぶ靴であると。簡単にお勧めしないあたり信頼できる!と思った。しばらく周りを歩き、何度も全身鏡で確認した。ちょっとゴツめではあるけどマーチンの見た目やっぱり好きだ。先ほどのチェックも心配なところはなかった。ただ、前もって調べていなかったしこれで決めちゃって良いのか?と悩んだ。「3〜4割心配なところがある場合はやめたほうがいいです。スニーカーはそれで選んでも大丈夫なのですが。」とまで言ってくれた。すごい、自分のデータに自信があるんだなと思った。

ここで私の理想の靴の条件を改めて書き出してみる。

  1. 黒のレースアップシューズ

  2. 牛革の育てる系の靴

  3. 4〜5年は履けるくらい丈夫

  4. ソールのお直しができる

  5. 履くことで自分のハートが強くなる(大事!)

  6. できれば8万円以内で購入したい

マーチンは4以外満たしている!予算内!ソールは丈夫に作られているのでそれでもいいなと思った。靴擦れの心配があったが、ブーツよりは靴擦れしにくいけど最初の1ヶ月は大変ですと教えてもらった。1ヶ月は短いと感じた。自問自答ガールズが自分で選び抜いた靴を痛みと闘いながら履き慣らしているのを知っていたので覚悟はできていた。価格が25300円とチャーチに比べてかなりリーズナブルなのも良かった。めちゃ高い靴を買うのもいいけど、その分の資金を新しいバッグに充てたいという考えもあった。これに決めた〜!!

Dr.Martens 1461 WHITE STITCH 3ホールシューズ

白のステッチ可愛いね🤍

あきやさんの自問自答ファッション教室で、ささめさんが新しい靴は買ってしばらくは家の中で履いて慣らすのをお勧めしてくださった。経験者のアドバイス、めちゃくちゃ勉強になる!早速今日からやっています。

靴底を綺麗に拭いてスリッパの感覚で履いています

今度こそマーチンと仲良くなりたい。三度目の正直であってほしい。たくさん履いて大事にしたい。うまく馴染んでくれるといいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?