【警視庁が注意喚起】家庭用ルーターの不正利用について
今回は家庭用ルーターの不正利用とその対策についてご紹介します。
尚、本記事は警視庁サイバー攻撃対策センターが公開している「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について」を参照しております。
家庭用ルーターとは?
ルーターとは、1つのインターネット回線で複数の端末を接続できるようにする危機で、要はWifiを飛ばすための装置です。
ご自宅の隅っこや、電話機の近くに置いておられる方も多いと思います。
家庭用ルーターの不正利用で想定される被害
家庭用ルーターの不正利用で想定される被害について、以下でご説明します。
サイバー攻撃に踏み台に悪用される
過去に大手メーカーなどへの不正アクセス意見を捜査したところ、家庭用ルーターからアクセスと判明した事件もありました。
インターネット上では、侵入されたルーターが売買されています。
スマート家電の不正操作
スマート家電のオンオフを不正にコントロールすることが可能です。
家庭用ルーターの不正利用への対策
家庭用ルーターの不正利用への従来の対策としては以下の3点があります。
初期設定の単純なIDやパスワードは変更する
常に最新のファームウェアを使用する
サポートが終了したルーターは買い替えを検討する
しかし今回の警視庁の注意喚起には、もう1点の対策が追加されました。
見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する
具体的な方法としては、以下の通りに記載されています。
終わりに
Wi-fiは非常に便利で、最近では多くの家庭でご利用されていると思います。
トラブルを避けるためにも
初期設定の単純なIDやパスワードは変更する
常に最新のファームウェアを使用する
サポートが終了したルーターは買い替えを検討する
見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する
上記を行っていただくことをオススメします。
〈参照〉
・警視庁 サイバー攻撃対策センター「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について」
・テレ東BIZ「あなたも踏み台に? 家庭用ルーターのセキュリティー対策に要注意【警視庁記者徹底解説】(2023年4月10日)」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?