見出し画像

【ニセ電話詐欺対策】NTT東西によるナンバー・ディスプレイ等の高齢者無償化について

今回は、NTT東西によるナンバー・ディスプレイ等の高齢者無償化についてご紹介します。

警視庁の「令和4年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について」によると、令和4年度の認知件数は17,520件で、前年と比べて認知件数が3,022件増加しています。

固定電話をお持ちの方は、あきらかに怪しい勧誘の電話を取られたことが1度や2度はあるのではないでしょうか?

”ニセ電話詐欺対策”に効果が見込めるナンバーディスプレイをNTT東日本が無償化にしましたので、今回はナンバーディスプレイやその条件についてご紹介します。

ナンバーディスプレイとは?

かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機等のディスプレイに表示されるサービスです。
誰からかかってきたのか確認してから電話にでることができるため安心です。

出典:NTT西日本:ナンバー・ディスプレイ/INSナンバー・ディスプレイ(オプション)


ナンバーディスプレイの効果は?

ナンバーディスプレイとは、以下のような特徴をもつサービスです。

  • 電話をかけた相手の電話番号が、電話機のディスプレイに表示される

  • あらかじめ電話機に登録した相手からかかってくると登録した名前が表示される(名前でわかる)。

  • 電話に出られなくても着信履歴(相手の電話番号)が残る

上記以外にも迷惑電話に対応した様々な機能がございます。

NTT東西によるナンバー・ディスプレイ等の高齢者無償化の条件

NTT東西は以下の条件でナンバーディスプレイを無償化しています。

NTT東日本:(1) ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの高齢者無償化

条件に当てはまる方は、ぜひこの機会にナンバーディスプレイを導入されることをお勧めします!

NTT東西以外で電話をご契約されている方は、
契約先にもよりますが、大体月に440円ほどでナンバーディスプレイを利用することが可能です。

終わりに

今回は、NTT東西によるナンバー・ディスプレイ等の高齢者無償化についてご紹介しました。

ナンバーディスプレイはあると便利な機能ですので、非常におすすめです。

ただし、ナンバーディスプレイがあれば100%安心というわけではありません。
つくば防犯カメラでは防犯設備士の資格を持ったスタッフが防犯対策について総合的にアドバイスさせていただいております。

ご自宅やオフィスの防犯対策や、防犯カメラのご導入をお考えでしたら、是非つくば防犯カメラまでご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?