見出し画像

【自動車盗難対策】隠しスイッチとタイヤロックの効果について

今回は”自動車盗難対策”における隠しスイッチやタイヤロックなどの効果についてご紹介します。

今回は「ひばりくん防犯メール」で興味深い内容がありましたので、
それについてご紹介しようと思います。

ひばりくん防犯メールとは?

茨城県警察が行う防犯情報などを発信するメール配信サービスです。

茨城県内の1週間の自動車盗について

ひばりくん防犯メールによると、1週間で、20件の自動車盗が認知されているとのことです。1週間で20件も自動車が狙う犯罪が起きていることには、非常に驚きです。

ただし、「そのうちの8件は、隠しスイッチやタイヤロックなどの対策により未遂に終わっています。」とあるように、被害を最小限に抑えられているケースもあります。

【自動車盗の発生状況5月第2週】

・茨城県内で、5月5日(金)から5月11日(木)までの1週間で自動車盗を20件認知しました。そのうち8件は、隠しスイッチやタイヤロックなどの対策により未遂に終わっています。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

隠しスイッチやタイヤロックの効果について

上記の内容から、隠しスイッチやタイヤロックは、自動車盗に対して、一定の効果があると考えられます。

こちらの記事で「盗まれやすい車TOP10」をご紹介しております。
お持ちの車が該当した方は、このご機会に隠しスイッチやタイヤロックの導入をご検討されることをオススメします。

終わりに

今回は自動車盗対策についてご紹介しました。
今後もひばりくん防犯メールで気になる内容がありましたら、発信していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?