見出し画像

知らないとヤバい!?四つ打ち音楽とは?本名は?彼氏は?徹底解説!

note 記事投稿第5弾 TMPのNastizです(▰╹◡╹▰)
連日面白い記事が投稿され,モノカキが苦手なわたしは泣きながら記事を書いています.
突然ですが皆さん,4つ打ちという音楽ジャンルを耳にした事はありますか?

四つ打ちとは

またしてもWikipediaから引用します.

4つ打ち(よつうち)とは、主にダンス・ミュージックにおいてバスドラムにより等間隔に打ち鳴らされるリズムのことを指す。曲の中でバスドラムを使い、1小節に4分音符が4回続くリズムであることからそう呼ばれる。ディスコとエレクトロニック・ダンス・ミュージックで多用されるビートである。
四つ打ち─Wikipedia

具体的に例を挙げるとハウス・テクノ・トランスなど1970年代以降のディスコブームで有名になったジャンルや,それらのジャンルから派生し2010年以降メジャーになったダンスミュージックなどがあります.

少々詳しく…

①ハウス・ミュージック

ハウスミュージックは1970年代にアメリカのシカゴで生まれた音楽ジャンルで,ディスコミュージックやソウルミュージックなどが起源になっています.フューチャー・ハウスやトロピカル・ハウス,エレクトロ・ハウスなどわたしのイメージではサブジャンルも豊富です.

百聞は一聴に如かず.聴いてみましょう.

タイトなキックとクッキリとしたクラップ,透き通るような美しいメロディが魅力です.

②テクノ・ミュージック

テクノミュージックは1980年代にアメリカのデトロイトで生まれた音楽ジャンルで,ハウスミュージックが起源とも言われています.テクノポップやメロディック・テクノなどのサブジャンルも豊富です.BPM(曲のテンポ)が平均的にハウスミュージックよりも高いものが多いです.

おすすめのテクノミュージック

ハードなキックとシンプルなメロディ,広い音場がダークな雰囲気を醸し出していてカッコいいですね.

③トランス・ミュージック

トランスミュージックは1980年代にハウスのサブジャンルであるアシッド・ハウスから派生した音楽ジャンルです.その反復されるリズムやメロディが,さも脳内の感覚が幻覚や催眠を催す「トランス状態」に誘うかのようであることからトランスと呼ばれています.現代ではプログレッシブ・トランスやゴア・トランスから派生したサイケデリック・トランス(名前が怖いですね)などが主流です.

おすすめのサイケデリック・トランス(なんでここだけサブジャンルなんですか?)

確かに聴いているとトランス状態になりそうです

おわりに

四つ打ち音楽,いかがでしたか?
残念ながら,四つ打ちの全てを解説することはできませんでしたが,本当に掘れば掘るほど深いジャンルなので是非興味を持った方は詳しく調べてみたり聴いてみたりしては如何でしょうか?今回紹介したもの以外にも沢山のジャンルや曲があります.

最後まで見ていただきありがとうございました🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?