見出し画像

第捌巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

※トップ画はチア部のみょびい部長に作っていただきました🙇‍♀️

スタディ部、応援企画、第捌巻発行!!

本応援企画は、
スタディ部広報担当のにょろが
第2週と第4週にスタディ部の
仲間達を応援する企画です✨

「捌」

この読み方は「はち」です。

鬼滅の刃を読んで
知った漢数字です(*'ω'*)

数字一つとっても
知らなかったことが
まだまだあるな~
と感じます。

スタディ部のモットーである
一緒勉強ですね✨(*'ω'*)


はい!

秋も近づき少しずつ
気温も下がってきましたね♪

体調には気をつけてこれからも
楽しく勉強を続けていきましょ~✨

では今回もマガジンに
登録されたテキスト記事を
ピックアップします♪

今回は8/28~9/10まで。

check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و

テーマ:にょろの新しい発見

今回もにょろの新しい発見が
あった記事を、マガジンに
登録された記事の中から、
紹介しちゃいま~す✨

🌈圧力鍋を科学する|飽和蒸気圧と沸点の関係などについて!🌈

蒸発と沸騰の違いをご存知でしょうか。

どちらも日々の生活の中で
起きている現象です。

沸騰はお湯を沸かすとき、
蒸発は洗濯物を乾かすときです✨

でもここで疑問が!

蒸発ってどういうときに起きるの??
沸点並みに熱くなってるの??

そんな疑問を持っちゃった方は
記事をご覧になってくださいね(*'ω'*)

🌈物理数学の世界 #13 〜2自由度系の振動〜🌈

続いて物理数学です✨

どんな物質でも振動をしています✨
その振動をどう表現すればいいか?

それが行列です!

専門知識に飢えている方は
振動についても学んでみてくださーい( *´艸`)

🌈「博士の愛した数式」は、暗闇に光る一筋の流れ星だった。 【夏の読書感想文 #33🌈

数学が奏でるロマンが詰まった
「博士の愛した数式」についての
魅力が詰まっています♪

りゅ、流星が動いている!!

オイラーの公式が何だか凄い!!
公式が好きになってしまう記事です♪

🌈新一万円札が印刷開始🌈

新一万円札は渋沢栄一さんです。
流通開始は、2024年度前半を予定
していますが印刷がスタートしました♪

どんなお札か気になった方は
是非記事をご覧になってくださいね♪

余談ですがにょろは、ちょっとだけ
偽札を検出する装置の設計を
やったことがあります♪
なので新札と聞くと血が騒ぎますw

🌈【悲運の戦国大名🌺筒井氏の深い謎①】元の木阿弥ってなに?🌈

筒井順慶さんといえば、『麒麟がくる』
で登場していましたね♪

筒井さんの魅力が詰まっているので
歴史の登場人物を楽しく学ぶことができ、
また『麒麟がくる』が見たくなるかも♪( *´艸`)

🌈子規が遺したもの(9月1日)🌈

こちらも歴史物で、子規さんについてです♪
シリーズものになっていますので
少しずつ読み進めてみてくださいね♪

🌈勉強中・仕事中などの達成感の得方🌱✨🌈

勉強する上で大切なのは
達成感を感じることです✨

ではどうやったら達成感を
得られるでしょうか。。。

その答えがこの記事には
書いてあります( *´艸`)

ひよこ先生が使うツールも
参考になりますよ♪

🌈「はいおわりー」妨害運転罪創設から1年、あおり運転について考える🌈

あなたはバイクに乗って
楽しくドライブをしています。

そんなときに、急に真横から
車線変更してきて幅寄せをされたり、
至近距離でピッタリ後ろをついて
こられたら、あなたならどうしますか?

バイクに乗っている方なら一度は
体験したことがあることなので、
本記事でその対処法をばっちり
押さえましょう✨

ダメ!あおり運転!!

🌈🌈東大・帰国生入試もヒント?! ✅「創造的思考力(小論文・面接・プレゼン)」まで、✅2020年度入試以降求められるように🌈

2020年代の大学入学試験では
傾向が変わり、想像的思考力が
求められてきます。

これから大学入試を
どんな感じになっていくか
予測してみてくださいね♪✨

🌈母と冷戦してたんだよね、昔。🌈

今、あなたとあなたとの周りの
関係はどうでしょうか。

上手くいっている?

それとも距離感を感じる?

その関係はもしかすると自身の
親子関係が今に影響してるかも?

どう影響しているか
気付きを得られる内容ですよ♪

🌈世の中で一番幸せな人は?🌈

世の中で幸せな人。。。

あなたならどんな方をイメージ
するでしょうか。

笑顔な人?

いつも楽しそうな人?

色々あると思います。

その方がどんな人なのかを
本記事を読みながら考えて
みると幸せな人になれるかも♪

📚スタディ部マガジンについて

スタディ部マガジンに登録されているのは
9/10時点で約1100記事!!

どれも素敵な記事ばかりなので
あなたが気に入る記事が
一つはあると思います♪

是非一度、ご覧になってくださ~い!

次回の応援記事は、9/25に
発行しまーす✨٩(ˊᗜˋ*)و

次回もお楽しみに~(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

✨告知✨秋のStudyイベント🍂【紅白スタ合戦!(仮称)】開催します🍎

「グランプリを狙うぜ!」ということではなく、🌺「みんなでワイワイ励まし合いながら楽しく勉強しよう」
🌺「文系・理系それぞれのおもしろさを噛み締めよう」
というお気持ちでイベントに参加していただけると、主催者としてとても嬉しく思う次第でございます。何卒よろしくお願いします!🙇‍♀️

✨心強いサポーターの皆様

事前に根回しすることを一切せず、無茶ぶりで文系チーム、理系チームのそれぞれお2人ずつ「Studyサポーター」を勝手に任命いたします🙇‍♀️💦
特にサポーターだからといって義務などはありませんので、気軽にご参加いただければありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

猪狩はなさん

もののふ椿さん

桃子さん

ひよこ先生

このイベントとか抜きにして
為になる記事をたくさん書いている
皆様ですので、是非フォローを
してくみてくださーい✨

にょろはおまけでフォローして
いただければと思いますw

#note大学 学長ひな姫さん✨


📓バックナンバー

Study通信の号外版!【チアフルな夏期講習】応募作でアヤ検定💕を作ってみた

第漆巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見


📓発行者:にょろ


スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪