マガジンのカバー画像

🌈つくアカが応援するクリエイターの皆様🌈😊✨

310
にょろの勝手な独断で記事を紹介します! 素敵な記事がたくさんありますよー😊✨
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

宇宙杯みんなの俳句大会募集要項/みんなの川柳大会 みんなの短歌大会も同時開催

募集要項前に速報。 ①宇宙杯みんなの川柳大会、宇宙杯みんなの短歌大会を同日程で開催します。川柳大会はそらさん企画の#note川柳と連携していきます。 いずれも詳細は後日。 ②審査員におとやさん、ジユンペイさんが新たに加わります。 お二人には、絵師、音楽家目線で、季語など厳密にとらわれず自由に選句していただきます。予選ラウンド通過句数増とバリエーション拡張が狙い。 ③夏は旬杯(しゅんぱい)で調整中。 ますます「みんなの」俳句大会に! さて、 宇宙杯みんなの俳句大

第拾玖巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

応援企画、第拾玖巻発行!! 本応援企画は、第2週と第4週にスタディ部マガジンに追加された記事を応援する企画です✨ 今回もマガジンに登録されたテキスト記事をピックアップしま~す♪ (集客用記事除く) 2/12~2/25に投稿された記事で、今回は書評を多めにご紹介していきます✨ Let's check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و ☆【もののふ椿🌺本の紹介】『異世界(パラレルワールド)の歩き方』✨☆超常現象誌『ムー』と『地球の歩き方』のコラボ企画で出版された本で、

第拾捌巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

応援企画、第拾捌巻発行!! 本応援企画は、第2週と第4週にスタディ部マガジンに追加された記事を応援する企画です✨ 今回も記事紹介をしていきますが、まずはテストのご案内から✨ ☆アヤ先生の共通テスト💕2022【一生勉強一生青春🍎冬の特別篇】☆ ☆Our New Year's resolution🍏2022の私から2023のアヤ先生へ☆ 二つ目は、にょろが多めにでてますw 是非挑戦してみてくださいね~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ! では今回もマガジンに登録されたテ

加工、調整、再現、処理された世界 - メディアが「省略」することについて

タイトルは、SEKAI NO OWARI "illusion" の歌詞の一部です。 にょろさん の以下の記事を読んで、この歌詞を思い出しました。 とても大切なことが書かれた記事だと思います。 メディアが映すのは世界のほんの一部 にょろさんは、このように書かれています。 恐らくそうなのでしょう。 悪意の有無に関わらず、メディアの報道の裏には省かれた情報があります。 このことについて、2つの視点から考えてみたいと思います。 ① 省略せざるを得ない事情がある? メデ

【一生勉強一生青春🍎第37巻】にょろ&アヤの英語検定

【一生勉強、一生青春🍎】にようこそ! 【一生勉強、一生青春🍎】は、原則として第1・3土曜日にnote大学Study部が発行する機関紙です。note大学の方だけでなく、すべての方にお楽しみいただきたくて編集しております。 🍏「一生勉強一生青春」とは、今は亡き書道家・相田みつをさんの有名な言葉の一つです。 🍏リンゴの絵文字は、万有引力の法則を発見したニュートンに敬意を表して、Study部ではモチーフとしてよく用いています。 🍏この通信は私の好きな「素数」でナンバリングしていきま