見出し画像

ツッキーの忍たまイベントレポ 2022〜2023年4月

 どうも、ツッキーです。

 前回は忍たまの聖地巡礼について書きました。
 今回は忍たまのイベントに参加した思い出を語ります!

 前回の記事はこちら


2021 忍ミュ12弾学園祭

 ツッキーが初めて参加した忍たまのイベントであり、忍ミュです。
 この頃はまだ知り合いの忍クラさんはいませんでした。
 最高の学園祭について誰かと語り合うことはなく……。一人で余韻に浸るだけ。
 しかし、このひと公演で見事に忍ミュの沼に引きずられました。
 ちなみにこの日の帰りに千秋楽の配信が決定したのですが、速攻で配信チケットを買いました。配信終了日まで毎日見てました。(その影響で我が夫は忍者スピリッツを口ずさんでいた。お気に入りらしい)

でっかいポスター
会場の明治座。
中も素敵でした
でっかいのぼり
新宿線の色が文次郎の私服ぽくて
撮った


2022年2月 忍たま茶屋

 人生で初めてのコラボカフェ!
 壁のポスターや曲、映像が流れる忍たまな空間で楽しかった!
 食べ切れる自信がなくてデザートを頼まなかったのが後悔。

 この後は尼崎に初上陸しました。

一番乗りだったのでじっくり撮影できた
推しに見守られながら楽しんだ
六年生のレモネード
混ぜるとこんな感じ
凝っててすごい。
おいしかった
予約特典
ドリンクの特典コースター

2022年2月 ani-art展

 地元で忍たまイベントを楽しめるのっていいよね。
 ふんわりとした水彩画が綺麗で好きです!

伊作の笑顔かわいい
雑渡さんのピースじわる
兵助……お前ってヤツは……

2022年7月 花やしきで課外授業の段

 前週に潮江のつどいでたくさんの忍クラさんと知り合ったツッキー。
 ますます忍たま推し活が楽しくなりました。
 花やしきでは浴衣を着て楽しみました!
 調子に乗って推しのパネルとツーショを撮った✌️

至る所にポスターが
初めての花やしき
さらざんまいで知ってた
食堂のおばちゃんがいる(?)
我が夫の協力でたくさん飲む
パネルでっかい!
たこ焼きに目がないので嬉しい
グッズ売り場の窓。
皆の武器が!
園内に飾られていたアニメのワンシーンたち
スタンプラリーの
チケットとスタンプラリーの特典
ドリンクの特典

2022年10月 12弾再演

 この月は……東京で忍たまイベントがめちゃくちゃ多くて楽しかった!
 再演も忍たま乱太郎商店もコラボメニューも、全部楽しみました。
 ちなみに再演はおかわりしました。
 舞台でおかわりは初めて。12弾再演は何回も見たくなってしまう魅力がありました。

まめめいとさんが届いたので連れてきた
この時親知らずを抜いたので
フードメニューはあきらめた
スタンプラリーに参加
スタンプラリーの報酬


でっかいパネルあった
ミニゲームもやった
参加賞もらった
スタンプラリーのおまけ。
観覧車に乗った
かわいい
かわいい
楽しそう
いっぱい買ってしまった
特典もたくさん頂いた
コラボカフェ。
六はの緑茶の練り切り!
六はの私服カラー?
ほんわかしてて好きです
2回目に来た時の。
六ろりんごジュース。
犬猿のキャラソン流れてた
関西の忍クラさんと!
アフト・ミニコン用にうちわを作った
客降りのレポ
すずけまはマジでヤバい(ヤバい)
危うくガチ恋になるとこだった


コースターいっぱい頂いた
(右下は13弾の時の)


2023年3月 忍たま乱太郎商店(in岐阜)

 初回の北千住の時に行きましたが、近くに来るなら……ともう一度。新商品も出てることだし! でっかいアクスタがほしかったんです。

2023年4月 忍ミュ13弾

 ここで初めての忍ミュ初演。
 シリアスな12弾と打って変わり、13弾はとにかく楽しかった!
 平日に昼公演があるのがありがたかったです。

五年生クレープ。
中は生クリームかと思いきや
たっぷりヨーグルトがさっぱりしてて
おいしかった!

2022年7月 ロフトコラボ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?