見出し画像

行政書士試験から1週間


行政書士試験からちょうど1週間が経った。


やっと終わった〜!終わったよ〜!!頑張った
よ〜〜!!!


と言える結果になって良かった。これで安心して年が越せる。ぴーす!


先週の今頃は吐きそうなほどの緊張感と、暗記しまくって今にもこぼれ落ちそうな脳みそを抱えて会場に向かっていた(現在時刻9:30)。

昨年の会場はセントレア方面であったが、今年はポートメッセなごや1号館。
クリマを離れて数年経つので、金城埠頭駅周辺の変わりっぷりに驚いた。1号館は駅の真横に移動していたし、レゴランドのおかげで大きな立体駐車場も完成していた。

電車で行く体力が無かったので車で向かったが、駐車場は暗過ぎて何も読めなかった。
仕方ないので1時間半ほどひたすらYouTubeで解説をして下さっている某先生の動画を1.5倍速で観ていた。が、寝た。笑
前日はいつもより睡眠を長く摂れていたので良かったけど、一日の平均睡眠時間として考えれば足りない5時間程度であった。そして私はいつも午前中は二度寝をしていた。ちょうど二度寝の時間と被っていたので、心地良く寝てしまったのだ。
これから人生を賭けた大勝負に出るというのに…


でもそれが逆に良かったのかも知れない、と今なら思う。緊張感100%の状態を少し抜けて、75%の体で会場に向かうことが出来た。

ぼろぼろになったケータイ行政書士ミニマム六法を握りしめ、民法の賃貸借のページを歩きながらざっと目を通す。
自分は絶対大丈夫、という自信を持っている人は多分その時ほぼ少数だっただろう。私も全然知らない判例が出て来たらどうしよう、トチって読み間違えたらどうしよう、マークミスしたら一生悔やんでも悔やみきれない…と考えていた。
それでもそんな不安よりは直前まで頭に詰め込んだ暗記物たちをなるべく落とさないように会場に運ぶことが優先だな、とも思っていた。75%の緊張感だとそれが自然に出来た気がする。

残りの25%は「終わったら絶対風呂屋に行くぞ〜!」という気持ちで構成されていた。大好きな銭湯もサウナも2ヶ月我慢したから…
思いっきり楽しめるようにしっかり問題を解くぞ!という気持ち。

試験が始まってからは、とにかくいつも通りにコトを進めることを意識した。

全体をざっと見る→記述式の下書き、キーワードを走り書きする→問35(民法)から問1(基礎法学)まで下から順に解く→問36(商法)から問43(多肢選択式)まで解く→問60(文章理解)から問47(一般知識)までまた下から順に解く

会場模試7回+市販模試6冊+ネットで配布されている無料の模試2回分の模試でこの流れが自分にとってベスト、ということは何度も確認していたので、それを崩さないようにした。

結果としては比較的簡単だったと言われている今年の記述式と民法を先に解いて頭をほぐし、行政法の難関地点をその流れで突破して、行政法の最初の方のサクサク肢が切れる問題のあと、憲法。
今年の憲法は何を言ってるか分からない問題が多かったので、最初にこの問題を解かなくて良かったな…と思った。出鼻を挫かれたらそのまま引きずってしまっただろう。試験センターの方々は受験生の気持ちをよく理解している。


しかし気が付けば予定していた時間を大幅に過ぎていた。これが本試験の悪魔というやつ。

あせるなあと30分あるから…

一般知識を解き終わったところで15:35くらい。
残り25分で記述式の清書をして見直しをしなければならない。

今年の記述式はストレートな問題ばかりで、最初の時点でほぼ完成していたため丁寧に書き写すのみ。と、思っていたら「Bが行使する前に」が要るかも…と数秒悩み、消しゴムで消して書き直したりなどしていたら残り10分となった。

最後にマークミスが無いかだけチェックをして5分前。
ここで見直しをして書き直しても絶対後悔するだろうな、というこれまでの自分の経験値を信じて5分間はひたすら「合格してくれ〜」と念じていた。

今回私が座っていたのは前から2番目の席だったが、前も隣も欠席だった。インフルエンザが流行っているせいだろうか。他のブロックにも空席が結構な数あった。
おかげで、と言うのは良くないかも知れないけど、全然ストレスが無かった。会場も広いので雑音もさほど気にならず、思った以上に集中して解くことが出来た。
終わった瞬間の解放感たるや…
走馬灯でこの景色流れるだろうな、と思った。


何もかもが良い方向に転じてくれたので、私は今年の運を11/12にポートメッセなごやで使い果たしたと思う。

帰りに約2年間正誤を隠し続けてくれた石井さんと記念撮影。

2年間共に戦ってくれてありがとう

昨年は帰りの車内でボロ泣きしたが、今年は聴くのを我慢していたその週の匿名ラジオを聴き、ゲラゲラ笑った。
出し切った、やり切った、走り切った、という達成感があった。


終わったら絶対に風呂屋に行くぞ〜!と決めていたため、港区のスーパー銭湯に寄った。
久々の銭湯、ゆっくりお風呂に入ってサウナも入っちゃお!汗いっぱいかいてスッキリしよ〜!と意気込んでいたものの、風呂に浸かっていても浮かぶのは

「あの問題あれで良かったのかな〜」
「代替請求は絶対間違えたな…」
「憲法よく分からんかったな〜過去問あんなに解いたのにな…」
「これで去年より点数低かったら自分の頭を疑ってしまうな」

と試験のことばかり。
考えすぎてのぼせてしまいそうだったので、サウナは諦めてサクッとお風呂だけ楽しんで出た。


帰宅後、風邪をひいてゴホゴホやっている娘に見守ってもらい、自己採点をした。

基礎法学 1/2
憲法 2/5
行政法 15/19
民法 9/9
商法・会社法 2/5
多肢選択式 10/12
一般知識 11/14

合計 180/300点(+記述式)


1問1問に感情が込もり、ギャーギャー喚きながら丸をつけていく。
合格点(180点)まであと何点!?と計算していたら「また来年か…?」と戦慄しかけたが、一般知識で盛り返して無事に180点を達成した!やった〜!!
これに記述式の点数もプラスされるので、よっぽどのことがない限り合格しているはず。
ここまできてマークミスで不合格だったら胃痙攣起こして倒れるかも…(つらすぎ)

何はともあれ、LECの会場模試では一度も達成出来なかった記述抜き180点という点数を出せて良かった。
記述抜き180点の向こう側の世界を見れたよ〜!と昨年の私に教えてあげたい。
苦手だった民法も満点が取れるくらいしっかり理解出来た。
この1年、本当〜によく頑張った。よしよし……


合格発表は1/31、まだまだ長い。
正確な合否が判明したらまた色々まとめたいな。

それまでに何か勉強しようかな〜と思いつつ、だらっと1週間を過ごしてしまった。
でも先週全部やり切った成果だと思う。行政代執行法も未成年者の不法行為責任も敷金も全部会場に置いて来た。
数ヶ月かけて暗記した条文や判例たちはもう霞がかっている。もう終わったからいいよね…


今後のことは来年また考える。

と言いつつ、ぼんやり未来のことを想像している。
行政書士試験に合格したあとに司法書士試験を受験する方々も結構いるようだけど、私はもうやり切った感が強いので行政書士ルートを歩みたい。
宅建もFP2級もせっかく取ったことだし、何かに生かせるといいな。一応民間の怪しい心理カウンセラー的な資格も2つ持っているので、相談業務も出来たら…などと夢想している。
誕生日までには無職を脱して開業出来ていますように。



最近のできごとコーナー

今週は彼氏に2回会い、2回同じ喫茶店に行った。
試験前は3週間くらい会わない期間を設け、引きこもって勉強ばかりしていたので久々に家族以外の人間といっぱい喋った。彼氏とは無限に話せる。

これは1回目に食べた照り焼きチキンサンド
これは2回目に食べたあんこのワッフル


明日から1泊2日で友人と旅行に出掛ける。この数ヶ月、ほとんど陽の光を浴びない生活をしていたのでめっちゃ楽しみ。


そんな感じで元気に生きています。
つくづく自分は引きこもりが性に合っているな…と感じた数ヶ月。今後は人に雇われることなく自分で自由に仕事をしたい。なるべく引きこもってストレスの少ない生活をしたい。
またゆっくり考えよう。今はのんびり過ごします。


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?