見出し画像

洗いやすい『すり鉢』みっけ!

普段、すりごまを使うときってどうしていますか?

我が家ではそんな頻繁に使うわけではないので、袋で買っておくと香りが飛んじゃうんですよね😓

ですので、少しだけ使う時に便利な、専用のミルを愛用しています。

いりごまを買っておいて、少しずつこちらに移して使うスタイルです。
分解掃除できるのも、ポイントが高い。

でもね……。
これってふりかける程度の少量ならいいのですが、胡麻和えを作りたいときは、ちょっと容量不足で。
捻りまくって作るのも、腕の限界……。

かといって普通のすり鉢は場所を取るし、めったに使わないので手に余る。

というわけで、我が家サイズにちょうどいいすり鉢を探してたら、良さげなものを発見しました。

外径約12センチ、高さ約6センチ。
ふむこのくらいならちょうど良さそう(ポチッとな

それが先日届いたので、早速開封です。

大きさはこんな感じ

さっそく、大さじ1杯のいりごまをすってみた。

摺り心地は、通常のすり鉢と変わらない。
プチプチと小気味よい音をたてながら、みるみる摺り終えてしまった。

内側にも釉薬がかかっているため、目づまりしにくく、掃除も簡単。
手になじむ大きさの鉢と、握りやすいすりこ木のバランスが良いね。

溝側にも釉薬がかかっています


これは胡麻だけで使うのは勿体ない。
豆腐を使う白和えはもちろん、スパイスやハーブを潰すのにも良さそうだ。

見た目が白くてきれいだから、ドレッシングを作ってそのまま食卓に出すこともできそう。

これからどんどん使うぞー♪


この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは、取材や資料購入などの活動費に使わせて頂きます。 m(_ _)m