マガジンのカバー画像

美味しい記事まとめ

49
自分のフード関連記事をまとめてあります。自炊率高め。呑兵衛飯が中心です。
運営しているクリエイター

#おつまみ

猪肉でおかずのようなツマミのような

頂き物の猪肉シリーズ、続報です!🐗🍖💕 まず今回は、スペアリブを圧力鍋でやっつけます。 そのまま塩コショウで焼いてもいいんだけどね。 見たら思ったより肉が少なめだったので、ほろりと骨から外れるほうが食べやすかろうと。 それに火力を間違えると、丸ごと消し炭にしてしまいそうだったし(笑) まずは解凍したスペアリブを、活力鍋©に投入します。 酒、みりん、醤油、砂糖、そして水をいれる。 生姜の大きめな一片を千切りにして、これも投入。 強火で重りが振れたら、そこから加圧を1分。

【晩酌おかず】ウドやほうれん草、あとホッケも使ったよ

今日スーパーで見かけたほうれん草は、鮮度、色、ツヤ全てにおいて完璧だった。根元もきれいな赤色で、土埃すらついてない。これって水耕栽培??って思ったほど。 あんまりきれいなので、ひさしぶりに根元も含めて丸ごと食べよう。 お湯が湧いたら根元をしばらく先に茹でて。 その後、全部浸けたら30秒ほどで冷水に取る。 夫氏はプレーンなおひたしで食べたいというので、別に取り分けておく。 私の分はすこし小さめに刻んで、納豆と和えたよ。 続いては山ウドをやっつけます。 枝や芽の部分は天ぷら

圧力鍋でスペアリブを炊く

立ち寄ったスーパーで、スペアリブが安売りされていました。 よ〜し、週末お肉作戦開始! このまま煮てもいいんだけど、少し脂身が多いから下茹ですることに。ネギも買ったので、青いところと一緒に下茹でしました。 そして茹で汁は捨てずに取っておきます。後でスープに使うからね😋 味付けは至ってシンプル。酒、醤油、味醂、生姜です。水の代わりにさっきの茹で汁も投入。 高圧で8分ほど炊いてやります。台所がいい香り〜♪ 炊き上がる頃には玉ねぎはドロドロ。こいつをソースがわりにして、ハフハ

干し柿を食べたくて

何だか無性にドライフルーツを食べたくなった。早速スーパーで市田柿をゲットしてくる。でもそのまま食べるんじゃ芸が無い。 というわけで、ちょっと手を加えてみた。 干し柿は全部で8個入ってました。それぞれヘタとお尻をカットして、身の横から包丁を入れて開く。種が入っていたら取り除くよ。 干し柿の内側へバターを厚めに塗り、もう一つの干し柿ではさみます。その後ラップをキツめに巻いて寝かします。これで合計4個の干し柿を使用しました。 しかしここで常温にもどしておいたバターが終わって

【晩酌】雪夜に独りで呑む

夫氏からの連絡 大雪警報が出ていた昨晩。珍しく私のスマホが鳴った。見れば夫氏。いつもはチャットでやりとりする人なのに、珍しい。 「明日の仕事はどうしても外せない。今日は帰らず、会社に泊まるから」 あらら大変。くれぐれも気をつけて。と言い合って電話を切る。 ……。 ふふ……(悪い顔 よっしゃ! 晩飯の支度無しで、まったり晩酌じゃー!(ヒャッフー!!!  w 湯船で温まってから、いそいそと準備。 本日のお酒 冨士酒造株式会社さんの『栄光富士 龍吟虎嘯(りゅうぎん