見出し画像

水をめぐる〜百々(トド)の森

日本は水の豊かな国、至るところに水にちなんだお社があり、神様が祀られています。豊かな水に龍神を結びつけたのは、水そのものの動きを龍としてイメージを定着させたからではないだろうかなどと考えます。中国も東南アジアも行ったことはないけれど、水の豊かなところは日本ばかりではないので、そういうところの文化と比較するのも面白そうです。

さて、今日は、新潟県長岡市、栃尾の近くにあります百々の森を訪ねました。ここに来るのは二度目ですが、ゴールデン・ウィークでたくさんの人が訪れていました。

ここのお水は、そのまま飲むことができます。まろやかな超軟水
清冽な水、冷たい
森は、写真の画面には到底おさまらない
廃材を使った鯉のアート

敷地に交流館と呼ぶ建物があり、ここに廃材とコルクを使ったアート作品が飾られていますが、これがよくできていて印象的。ところで、この交流館が開いている日は、ごくごく限られているため、行きたいと思う方は事前に確認が必要です。

フクロウもコルクか廃材でできています。
この場所の雰囲気にとても合っているオブジェ、
おそらく、フクロウが森の中に住んでいるのでしょう。

百々の森の場所の標高はあまり高くないようですが、冬は、そこに通じる道が雪に閉ざされる山の奥にあります。地元の皆さんが維持管理のため、今日もお掃除に集まっておられました。そうやって守られている場所だということです。


書きたくて書いているだけですが、それでも「フォロー」や「スキ」は大変励みになります。ありがとうございます。