見出し画像

【妊娠】つわり、それは体内で行われる錬金術の副作用である。

ずっと子どもはいなくてもよい派だったけれど30代も半ばに近づき、
つまり出産のリミットが近づき、

「本当にいらない?」
「本当に?」
「後悔しない?!ダイジョウブソ??」

という心の声が大きくなってきて

いや40代でも産む人は産むしまだ自分の時間を尊びたいし妊活不妊治療でメンタルやられそう出産の痛み耐えられなさそうワンオペ無理そうママ友怖そう子どもがかわいく思えなかったらどうしようそれとこれとあれと……

ええいままよ!
なるようになれい!
と念じたら
あっちゅー間に授かったのであった。


エコーを一緒に見ながら先生に
「おめでとうございます」
と言われて
素直にうれしく思えたことがうれしかった。


「赤く点滅してるのが赤ちゃんの心拍です。」

まだ豆粒くらいの小さな影は
大人の心拍の何倍もの速さで動いていた。

「俺やで!!」とすんごく主張していた。




さてそれからはじまったのが、

つわり。

TSUWARI。

♪悪阻にとまどう〜 弱気なぼ〜く〜
 肉を食べた〜 あの日の幻影〜…

失礼しました。


世のお母さん方は当たり前に知っていることなのかもしれないけれど、
私は知らなかった。

つわりには種類があることを。


①吐きづわり

「つわり」と聞いて一般にイメージするやつ。
食べられない、食べたら吐く。
ひどいと水も飲めなくて入院→点滴となる。
食べられるものが限定され、
何が食べられるかは人によって違う。


②食べづわり

おなかが空くと気持ち悪くなるパターン。
常にチマチマ何かを食べていないと辛い。
よって朝起きたときが地獄。


③よだれづわり

よだれがどんどん分泌される。
飲み込むと吐き気がするのでタオルを敷いて垂れ流す。


「何づわりだった?」と聞かれると、
うーん…ぜんぶあった。
コンプリート嬉しくない……

あ、④においづわりはなかった。
食べもののほかに洗剤のにおいとか
ダメになる人もいるらしい。


おなかが空くとムカムカしてきて、
でもちゃんとした食事は受けつけない。

ジュースとか果物ならOK。
お弁当はおにぎりと味噌汁。
お寿司もいけた(ナマモノじゃないやつ)。
たまにいきなりジャンキーなものが食べたくなって
ポテチやフライドポテト、
クリスマスには果物ならということで
いちごタルト。
(けっこうしっかり食っとる)

年末に「何か食べられるもの探しに行こう」と
夫と一緒にスーパーへ行き、
お祭り騒ぎの陳列棚を見ながら
何も食べれそうになくてどんより……

夫「伊勢海老がある!
  伊勢海老の味噌汁作ってあげる!
  味噌汁ならきっと食べられるよ!」

私「え(無理ゲーなんすけど…)」

存在感…
からの、神々しいお姿

完食しました(おい)
本当に美味いものは食べられるんやな(個人の感想です)



そんな感じでわりと食えてた私は
客観的には確実に軽症のつわりで、
それでも主観的には絶望しかなかった。

しんどすぎて何もやる気になれなくて動けなくて
布団に転がって天井を眺める日々…

「つわりは必ず終わる」
「お腹の子どもが生きている証」

本当なのだろうか…


そして何パーセントかの人は
出産までつわりが続くという
まことしやかな噂。

うそやろ?
ウソだと言って!ねえお願い!!


今まで職場の先輩方が妊娠したとき、
優しさがぜんぜん足りてなかった自分を恥じた。

あのときも、あのときも、、、ごめんなさい。

ぜったいこれから私は妊婦さんに対して、
その「しんどい」を過小評価しない!
ぜったいに!!!



そういえば。


「おなかに赤ちゃんがいます」の
マタニティマークは
どこでもらえるのかずっと疑問だった。

母子手帳もらうときにもらえた。
もらえた、けど、

周りにピンクのフリフリがついてるやつが欲しかった…(強欲)

まあ仕方ねーこれでガマンすっか
と思ってかばんにつけた。
しばらくしたらどっか行ったww



後日アカチャンホンポで会員登録したら
ピンクのフリフリ付きマタニティマークもらえました\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?