見出し画像

三部作の頂点を決めろ!!〜夏雲 空創 夕風編〜

タイトル通りです。

スキマスイッチの三部作アルバム、「夏雲ノイズ」「空創クリップ」「夕風ブレンド」。どのアルバムも違った良さがあって三者三葉で大好きなんですよね。
多分みんな好きだよね。

そんな最強三部作アルバムなんですけど、これ、今ここで頂点決めちゃいません?
まあ私の独断と偏見なんですけどね。


まずはアルバムに入ってる曲と、その中のシングルカットされてる曲を抜粋していこう。

夏雲ノイズ

・螺旋(らせん)
・ふれて未来を
・桜夜風
・view
・きみがいいなら
・ドーシタトースター
・君の話(エヴォリューションMIX)
・僕の話
・種を蒔く人
・キミドリ色の世界
・えんぴつケシゴム
・奏(かなで)

この中でシングルカットされてるのは ふれて未来を view 君の話 奏 の4曲。


空創クリップ

・君に告げる
・全力少年
・水色のスカート
・冬の口笛(Takuya ver.)
・フィクション
・さみしくとも明日を待つ
・キレイだ
・かけら ほのか
・目が覚めて
・飲みに来ないか
・雨待ち風(album ver.)

この中でシングルカットされてるのは 全力少年 冬の口笛 飲みに来ないか 雨待ち風 の4曲。


夕風ブレンド

・藍
・ガラナ(album ver.)
・スフィアの羽根(album ver.)
・惑星タイマー(album ver.)
・月見ヶ丘
・空創トリップ
・ボクノート
・ズラチナルーカ
・糸ノ意図
・アカツキの詩(album ver.)
・アーセンの憂鬱
・願い言
・1+1

この中でシングルカットされてるのは ガラナ ボクノート アカツキの詩 の3曲。


シングルカットされてる数だけで言えば夏雲ノイズってことになるね、でもそれだけで決めていいわけがないのでのここからは私の趣味嗜好で選んでいきます。


夏雲ノイズ編

これは1曲目の「螺旋」がめちゃくちゃいい味出してるよね、管楽器大好きだからこのアレンジはすごく好きなんですよ。
Cメロ?の「それならいっそ〜」のラスサビが来るぞ来るぞ!って感じがすっっっっごく好きなの。あとその部分の「それならいっそ君の中に僕の螺旋残せばよかった」って歌詞めちゃくちゃ気持ち悪くて好き。

あと夏雲ノイズの良さは「君の話」「僕の話」って順番になってるとこ、歌詞の内容はまあまあ違うけどアンサーソングとも取れる的な歌なのがいい。
めっちゃ尖りまくった歌詞の君の話、それと対比かのように大人しくて情けない失恋ソングの僕の話、ぅわー!好きだよ〜!!スキマスイッチ好きだよ〜!ってなる。

あと私がこの夏雲ノイズ1位にしたいって思ってしまう理由としては、「きみがいいなら」があるからなんだよね。
シングルカットされてなおかつ代表曲であるがあるからじゃないの、シンタワールド全開のきみがいいならがあるからなの!!
あれ大好きなんだよ、もちろん「人だって刺せるよ」も大好きなんだけど、最後の「僕はずっと君のもの 君はずっと僕のもの 君がいいなら 君は、いいよね?」が人だって刺せると同じくらい重くて気持ち悪くて怖くて大好きなんです……
なんだろうね、当たり前だよね?ってスタンスがいい。んなわけねぇだろ!って言いたくなるけど。

あと種蒔きがすごくすごく好き。言ったらキリないわ。


空創クリップ編

これはスルメ曲が大量発生してるアルバムだと個人的に思っておりますが、スキマニアのみなさんどうでしょうか。

ラストの雨待ち風、良いですよねぇ…まさにスルメ曲じゃないか?サビの盛り上がり方というか、サビ聴くとぶわわってなる。
「蜃気楼に溶けていく蝉達の叫び ここに生きているとその身を削って伝えてる」
この歌詞死ぬほど好きなんだ。蝉の説明ここまで綺麗に分かりやすく伝えれますかって話、そうか…こういう言い方があったのかって感じ。
その次の
「夕立から逃げた時に はぐれないようにつないだ手も
光の中戯れて何度も呼んだ君の名前も」
って言う彼女との思い出の綴り方がすっっっごく好き!
小説を読んでる気分になる。
素敵な思い出なはずなのに、どこか寂しさを感じるこの歌詞がすごく秀逸なんだよな…
あとこれと同じような感じなんだけど、「さみしくとも明日を待つ」もめちゃくちゃスルメ曲だよね?
なんかSL9のサビ聴いた時と同じ感覚に陥る。

あとこのアルバムにおいて玉座に座ってるのって絶対に「キレイだ」なんだけど、これは自分だけかい。ライオンだよこれ。
これはもーーとにかく聞き心地がいいったらありゃしない。かっこいいの一言に尽きる、本当にかっこいい。
未練タラタラな歌詞なのになんでこんなかっこいいの。ラスサビの「こんなはずじゃなかったって〜バカみたい」のここの一節、大橋さんにしか歌えないよ。1番2番のサビとでメロディ変わってないのに「憤りを感じてんだって 切ない歌なんて」「だって 切ない」「て 切」の間の空白!!ここ聴くためにキレイだ聴いてるようなもんだよ!!!!

水色のスカートの癖のあるラブソングもちょいときもくて好き。かけら ほのかのちょっと懐かしい青春を思い出すようなラブソングも良いし。。😌(そんな淡い青春私にはなかったけど)


夕風ブレンド編

優等生、多すぎます。
みーんな余裕で平均点超えてくる優等生の勢揃いです。というか私のツボを押してくる生徒が多い。

まず1曲目が学級長の「藍」だもんね。
これはすごい曲だよ、アルバム曲かつバラードなのにめちゃくちゃ人気あるじゃん、スキマスイッチ興味無い友達が大好きって言ってたくらい。
こいつは奏と張り合えるくらい強い。
しかも裏テーマが好きな人殺しに行くっていうね、そういうギャップも込でこの曲は大好き。なのに歌詞が終始美しいし。

そしてそして、アーセン先輩!!!
スキマスイッチを大好き!!ってなった曲がアーセンの憂鬱なんだぁ。思い出補正もあるかもだけど、本当に大好きなのこれ。まずタイトルがいい。タイトルで惹かれたまである。
聴いててめちゃくちゃ元気になるしテンション上がるから大好きなんだ、ただ車で流すとテンション上がりすぎてつい運転荒くなるのが欠点。
この曲カラオケで上手く歌えたらめちゃくちゃ気持ちいいんだろうな……

あと捨てがたい理由がね、ズラチナルーカがあるからなんだ。これ、すごく良くない?なんかスキマニア好きなイメージ強い(気のせいかも)。
なんだろうな、スキマスイッチ特有なのかな、「泣かないで」って言い方が狂おしいほど大好きなんだよ。そう言ってるお前が泣いてんじゃん…的なね。
「君がいて 僕がいる 泣かないで」、2人いるのにどうして悲しいの?なんか色々と考察し甲斐のある歌だし、なんかシンタくんがこの曲の本当の意味を言うのはまだ先 的なこと言ってたんでしょ、それが待ち遠しくて仕方ない。
あまり難しい言葉を使わずにここまで切なさと不穏さを出せるのはすごいよ。しかも直接的な歌詞がないのに。

あと月見ヶ丘大好き。



ここまで色々語ってきたけど、結局頂点は誰にしようか。空創と夕風が競ってる、と書こうとしたが夏雲のきみがいいならはいいのかお前って囁きが聞こえてきた気がして、やっぱり夏雲も〜!ってなっちゃった。
空創はスルメが多すぎるの!!
夕風はズラチナが強すぎるの!!
どうしよ〜、書き始めの時は絶対決めるって決めてたのに、いざここまで書くと三部作それぞれに愛が溢れちゃって決めれない。

んーーーー、んーーーーー……


夕風、かなぁ??
ズラチナズラチナ言うとりましたが、普通に全曲いいしね。カラオケで歌いやすい曲多いし(?)

あ、でも待って空創の…夏雲の…
ってなっちゃう、結局決めれないよ。

ちなみに1番好きなアルバムはナユタとフカシギです。
あれはまじで1億満点の曲が勢揃いしてる、キセキの世代みたいな感じ。
あと新空間アルゴリズムも好き。
どうでもいいか。


夏雲 空創 夕風は気分によって頂点変わっちゃうよね。少し前までは空創が1番!って思ってたし。今の気分だけで言えば夕風かな、最近夕風ばっか聴いてたし。

はい、このnoteでは夕風ブレンドに決まりました!
みんなはこの三部作、何が1番好きなのかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?