見出し画像

7月30日(日) 進化する出店者紹介


2回目となる 神前まるしぇ 
戸張 香取神社 100メートルほどになる参道にいろんなお店が並びます

そのいろんなお店の情報をお伝えしていくブログですが
新作が出来上がったり 出店者が増えたりと 開催前日まで進化していきます😊

お店の情報をキャッチしつつ

7月のお礼参りのお帰りにお立ち寄りいただければ幸いです


出店者(順不同)


あみぐるみ 編み小物 ぽーむ

編み物で作られたかわいい小物たち


さぁ うまく取れるかな⁉️

あみぐるみのUFOキャッチャー登場❗️



スマホサポート ぬまゆみ

今更聞けない スマホのお悩みありませんか?

●大事なメッセージなのか広告なのかわからない
●あの素敵な画像が探せない お友達に送れない
●家族に聞きすぎてうるさがられる  などなど

お気軽にご相談くださいね 
ぬまゆみさんが丁寧にサポートし


そしてお楽しみ ハンドメイドガチャ

あずま袋や願いが叶うストラップなどなど 何が出てくるかな?





手作り雑貨&アクセ工房 Chitose*Ame


夏まつりっぽさが出てきた神前まるしぇ チトセアメさんのアクセサリーは
縁日のようです😊

りんご飴
かき氷
大人のみなさんはビールね♪
そして今回本物の風船釣りも!


洋服と小物 てとてや

月に4回 リメイクのお教室 ミシンCafeも展開しています


今回のマルシェはお洋服に加えて 今回は御朱印帳も入る袋物やブローチも並びそうです

古布のブローチは味わい深い作品



消しゴムはんこ わたぼうしnoはんこ

香取神社 御朱印にお力添えいただいている わたぼうしnoはんこさん

7月の御朱印には夏らしく風鈴


境内でのワークショップでは ペタペタはんこでうちわ作り を開催

はんこ捺し方、インクの使い方などレクチャーもうれしいワークショップ




縫びとnぬいびとん

いつも旬なリメイク作品をお寄せいただく 縫びとnさん

今回はこの着物から何が作られてくるのでしょう?😆



ツイてる桜井さんち 

今回は残念ながら出店み合わせとなりました



博陶房はくとうぼう

益子に登り窯を構える 博陶房 

3日ほど火を入れて焼き上げる登り窯

陶芸家になられる前は 柏駅前そごうの 館内ディズプレイの総責任者をされていたという冨野さん

足で蹴って回すろくろを説明してくれる冨野さん

流山近郊では絵付教室など展開 ほっこり味わい深い 陶芸作品をお楽しみください


洋服バッグ作り 粧智子さちこ


お洋服作りが楽しい 粧智子さん
そして 竹を使った細工物をされるご主人

今回出店者 最高齢のご夫婦です

シャツのボタンはご主人が竹から作ったもの


今回の出店はご事情により見合わせとなりました 次回の出店をお楽しみに



占導師 神凪 美呼かんなぎ みこ

陰陽六行を使って 未来を当てるに特化せず
望む未来を自分の手で作るための 氣づき  を導く 神凪 美呼さん

明るいお人柄は 各地にファンがいらっしゃる 人気の占導師さんです


書道教室ポプラ

うちわに 筆で文字を書き入れて 実用的アート作品を作ります

あなたが書き入れたい文字はなんですか?😊


図柄の入った台紙を選んで
名前や


好きな文字を入れてみよう



キッチンカー パンさんの店

さて今回のキッチンカーは パンさんの店 さん

パンさんといえば煎餅菓子❗️

レパートリーの多さに目移り必至ですが

関東では店舗でもキッチンカーでも食べられるのはパンさんのお店のモノだけだそうで
グルメさんもそうでない方もこれはいっておきたいっ

各種飲み物も気になります❗️



手形足形アート momoribbo _petaももりぼん ぺた

見て見て‼️  手形がゾウさんになってるよ!

成長の記録 & うちわ ジィジやバァバにプレゼントもいいかもね!



かしわのはは

永久保存版 運命グラフは 人生における頑張りどき、休みどきを知る便利アイテム

簡単に家族や友達との相性も知れる優れもの

考え方、行動の癖を知って 家庭や職場での
コミュニケーションにお役立てください





地元新鮮野菜直売

戸張地区で野菜を育てている地元農家さんによる 新鮮野菜の直売

当日は どんな野菜が旬なのか楽しみです😊



御朱印 頒布

本殿脇、社務所にて 御朱印をはじめ 千社札、お守りの頒布もおこなっています

前回6月頒布の御朱印

7月頒布の御朱印は 香取神社の家紋 五三桐をブルーのグラデーションで夏をイメージ
風鈴で涼を呼びます

また 手書きの花模様が入った御朱印も何枚かご用意させていただいています

前回の花もようが入った御朱印


花模様の入っていないものと混ぜて頒布させていただきますのでお楽しみに





神前まるしぇ は 毎月30日開催(8月はおやすみ)

開催日時のお知らせや出店のご相談は 神前まるしぇ LINE公式アカウントをお友達登録すると便利です

お友達登録はコチラから😊

そのサポート 謹んでお受けさせていただきます