見出し画像

関西住みの時、先生が同じピアノのお友達と娘から❣️

3年前と今回のママーズコンサートを両方とも聴きに来てくださった友人と娘!

2回ともコンサートに足を運んでくださるなんて!!とってもとっても嬉しかったです。

1回目も今回もドビュッシー の月の光をプログラムに入れました。

3回目も入れようかなー?なんて…

そして、今回は、パルムグレンの月の光と組み合わせました。

次回はフォーレの月の光と組み合わせたいな!(3回目もするつもり?!笑)

娘からも、関西の時同じ先生に習っていた方も、ドビュッシーの月の光が一番よかった❣️と😆✨🙏

今、レッスンしていただいている先生のCDにドビュッシー の月の光が収録されているし、レッスンもしていただいたから❣️だと思います。毎晩聴いていたので💿

寝る時に流しているから睡眠学習になっていたのかも?!…最初だけしか記憶にないのですけどね、、、💧

ドビュッシーの月の光は得意!のようです。

レッスンしていただいている先生には、得意ではないでしよー!と言われそうですが。笑

ドビュッシーの違ったタイプの曲、グラナダの夕べ、アナカプリの丘、途絶えたセレナード、ミンストレルなど…もレパートリーにしたいなぁ!

なんだか弾きたい曲ばかりが増えていくこの頃、、、😅

よろしければサポートをお願いいたします!ピアノに関する勉強の励みにさせていただきますm(._.)m