見出し画像

スクリャービン 左手のためのノクターンOp.9-2 ワルツOp.38


福間洸太朗さんの演奏と曲目解説のyou tubeの中から…


ロシアの作曲家、スクリャービン は、ラフマニノフ と対照的で、小柄だったらしいです。

初期の頃の作品は、ショパンの曲?!と思うような作風が多い?のかな??と思います。

大ファンの福間洸太朗さん、iTunesでも名前が出てくるらしくて、ピアノをしない知人が、凄い売れてるクラシックピアニストなんだね!と言っていました。

私は福間さんが売れる前からファンだったけど〜( ̄▽ ̄) (だからなに?wとファンの方から言われそう…笑)

スクリャービン  左手のためのノクターンOp.9-2とワルツOp.38の演奏と解説です♡

ノクターンの楽譜、Get!

弾きたい曲ばかりどんどん増えるこの頃です。




よろしければサポートをお願いいたします!ピアノに関する勉強の励みにさせていただきますm(._.)m