[オランダ留学]出生証明書の取得

みなさん、こんにちは!
オランダに留学中のtsuki です。

オランダに来て最初にぶち当たった壁はBSN取得のための出生証明書をゲットすることでした!
色々ありまして、オランダに到着するまで出生証明書が必要なことを知らなかった私笑

オランダに来てからゲットできた方法を紹介します!

申請について

1.申請方法


1.ハーグにある在オランダ日本大使館に直接来館
2.オンライン申請(この場合手数料のオンライン納付も可能になります)
※やむを得ない事情がある方は郵送申請や代理申請も可能

オンライン申請はオンライン在留届(ORRネット)で在留届を提出している場合のみ可能です!

2.必要書類

1.証明書発給申請書 1通 (オンライン申請の場合はいりません)
2.戸籍謄(抄)本 1通 (発行日が6か月以内のもの)
3.有効な日本の旅券
※交付時に全ての書類の原本が必要です

申請の流れ

ここからは私が行った実際の流れについてです。
これはオランダのフォールスコーテンのBSN取得のためのものです。
他の地域の場合、アポスティーユなど違うかもしれませんのでお気をつけください!

1.戸籍謄本の取得

これは在オランダ日本大使館ではできないので日本から持ってくることをお勧めします。
私はもうオランダに来てしまっていたので、日本にいる母にお願いしてオランダまで送ってもらいました…

2.オンライン申請

必要書類が揃えばオンラインで申請です!
在オランダ日本大使館のホームページに行けば簡単に申請できると思います

ちなみに申請してから発行まで約1週間かかります。

3.手数料の支払い

オンライン申請後、発行が完了すると大使館からメールが届きます。
そのメールに手数料の支払いについてもかかれています。

支払い方法は、オンライン(クレジットカード・デビットカード)か、現地決済(現金)です。
ちなみにオンラインの場合日本円、現地決済の場合はユーロだそうです!

オンラインの場合はこのメールを通してカード情報の登録ができました。
実際に支払われるのは受け取りの時です。

4.受け取り


発行完了のメールが届いたらいつでも取りに行くことができます。

場所:在オランダ日本大使館(ハーグ)
予約:必要なし
必要なもの:申請時の書類原本、現金(現地決済の場合)

大使館は駅から離れているのでバスを使いました。
大使館に着くと、まずはインターホンを押して要件を伝えます。(ここは英語で!!)

ドアのロックが解除されたら中に入り、指示されたとおりにパスポートを提出、受け取りに必要なもの以外はロッカーにしまう、金属探知機?での検査をします。

その後別の場所に移動し、書類を見せて受け取り完了です!!

5.リーガリゼーションを貰う

最後にオランダ外務省にリーガリゼーションを貰いに行きました。
BSNの取得のための書類はリーガライズされた出生証明なのでこれが必要です^^
オランダ外務省はハーグのセントラル駅のすぐ近く、INDの横です!

ちなみに9時から12時半の午前中に営業しているのですが11時半までに行くとその日中に受け取りが可能です。

予約は特に必要なく、外務省に行って係の人にリーガリゼーションが欲しいと言うと、画面をタップして番号の書かれた紙をくれます。
その番号が呼ばれたらカウンターに行ってリーガリゼーションが欲しい書類を渡します。

この時パスポートが必要だったかはちょっと忘れてしまいましたが持っておいた方が安全だとは思います!

私は11時半より前に行ったので20分くらいで受け取れるとのこと!
またソファに座って自分の番号が呼ばれるのを待ちました。

呼ばれた後は書類を受け取り、支払いです。
支払いはカードのみですが日本のクレジットカードも使えました。

ここまできてやっと終了です!
私はこの流れで申請した出生証明書で無事BSNをゲットできました。
しかし、私は在オランダ日本大使館経由でやりましたが、在留届を出していないとオンライン申請ができないのでオランダに来てすぐにBSN登録しに行く人にはイマイチかもしれません….

日本で戸籍謄本を取得し、翻訳、オランダ外務省でリーガリゼーションを貰うなどもできるのかもしれません!
ただしその場合は日本の外務省のアポスティーユが必要になるかもしれないので、提出先に確認するのをおすすめします!

オランダにもう来たけど出生証明書がない!オランダで出生証明書をゲットする予定!という方がいれば参考になれば幸いです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?