見出し画像

YouもMeも宇宙人【84】

生命は宇宙で生まれて、地球にやってきた!

 ずいぶん前のことですが、とあるテレビ番組で地球には毎日おびただしい数の流れ星が降り注いでいるということを知りました。そこで、ピーンときたんです!「生命は宇宙からきたんだ!」と。
 これ、もちろん私なんかの思いつきではなくて、「彗星パンスペルミア説」というちゃんとした学説です。

もう、腹落ちしかしない!「ウイルス進化論」

 ウイルス進化論を簡単にまとめると「地球上の生物の多様性をもたらしたのは、ウイルス感染による遺伝子組み換えと挿入である」となります。

 生物の進化には、レトロウイルスが深く関与しているのは、宮沢孝幸先生の本で学びました。ウイルスのおかげで生物は多様に進化したと。
 そして、地球上には毎日約100kgもの彗星起源の微生物が降り注いでいるんだそうです。その中には、私たちを病気にするあのウィルスも・・・

[インフルエンザの天降感染の証拠]
・世界各地の非常に離れた場所で同じ日に出現することがある。
・比較的近距離であるのに、蔓延までに数週間かかることがある。
・インフルエンザウィルスを運んでいると考えられる対流の動きと、北半球、南半球、赤道下のエリアでのインフルエンザの流行(感染者数)の季節性が合致していた。
・世界的なインフルエンザの大流行と、太陽の黒点活動の活発化のピークの時期とが一致していた。
※太陽の黒点活動が活発になると、成層圏にあるもの(ここにウィルスが含まれている)が地上に落下しやすくなる。

 人から人へ感染が広がることを「水平感染」と言います。それに対して、宇宙から降ってきたウィルスに感染することを、この本では「天降感染」と表現しています。もう、インフルエンザだけでなく、あのウィルスもこのウィルスも、みんな宇宙から来たと考えるのが一番自然ですよね! いくら人の流れを抑制しても、人との接触を減らしても感染が収まらない理由がよくわかりました。

大事なのは「何が大事なことなのか」

常に立ち止まって
「何が大事なんだっけ?」
と自問自答することを忘れずにいきたいものですね。

 はい! 私もそう思いますし、多くの人がそう思って行動できるようになれば、「今だけ金だけ自分だけ」を行動原理とする人たちに搾取されることもなく、健康を害されることもなくなると信じています。

#超自分軸読書  #読書記録 #ウイルス進化論