見出し画像

久々の感動

Coast 台北の中山地区、リージェントホテルの地下2階に今年の7月新しくオープンしたお店。食べに行って感動したの久しぶり✨。行く前は、写真を見ただけで、また同じような感じかぁと、最近の台北に多いレストランとひとくくりに、勝手な判断をしていましたが、見事打ち破られました。タイ料理と海鮮を意識したメニュー設定。メニュー(2.280NTD/人)は固定で、ワインペアリング(1,280/4杯)あり。カクテルペアリングもあり。

空間も、青とグレー、ウォールナット色で落ち着いた感じ。広すぎず、狭すぎず。スタッフとの距離もいい感じです。スタッフもとても良いですよ。

まずは一品目。「スイカ、魚のでんぶ、いくら」見た目は綺麗ですが正直微妙。魚の生臭さが際立ちテンション下がった時でした。ここもか...的な。

画像11

ワインペアリングの最初は、スペインの白。

さて2品目。「カツオ、プラムの砂糖漬、ピーナッツ」う、旨い!ワインとも合う!これめっちゃ好き〜って、テンション急上昇。

画像1

3品目「カンパチ、夏のフルーツとレッドチリ」。辛くはないですよ。上のカンパチと下に小さく刻んだフルーツを混ぜながらいただく。フルーツのシャリシャリ感、かんぱちも新鮮でハーブも聞いてて美味しい。そしてワインに合う😭

画像2

ワイン2杯目はブルゴーニュの白。「Benjamin Leroux 2017」。これ絶対自宅購入。あまりの美味しさに、4杯目のデザートワインと交換。ドイツのリースリングで飲んだことあるのだったし。スタッフさん、ありがとうございました✨。

そーーーして4品目「帆立、焙煎米、レモン」。大好きな帆立と、絶妙な焼き加減に、美味しい連発。細かい味は訪問から2週間程過ぎてるから詳細忘れたけど、書いてて唾液出てきた😆。これもワインに抜群に合って感激。

画像3

5品目「エビ、カレー、ガランガル」大好きなタイ料理の波が押し寄せる。白いのはココナッツミルク。蝦ぷりっぷりでソースとバッチリ。感動が続く。お花乗ってるのは蝦の頭ですが、丸ごと食べる以外に中まで美味しくいただいたことなかったかも。

画像4

6品目「金目鯛、きのこ、トムヤム」。このきのこが、ひっくり返っているのが微妙に気になる。が、私の心はこの、ポットから注いでいるソースに集中。お魚新鮮だし、トムヤムスープとマッチして強すぎずバランス良し!

画像5


画像6

7品目のお肉「ショートリブ、グリーンカレー、ポテト」。この、お肉すごい。柔らかくて重くなくて、びっくり。3杯目のワインは、イタリアトスカーナの赤でしたが、もう意識はお肉。脂ぽくなくとろけるようで、絶品。

画像7

ガーリックライス出てきますが、美味しいけど、これは完食できなかった。

画像8

デザートです。ライチのシューとソルベ。す、、すみません。あまり記憶にない。お肉とこの後の衝撃で美味しいんだけど、詳細覚えてない。。。

画像9

そして最後の一品。メニューには、タイ式ミルクティーと書いてあった。だから上のデザートに飲み物が添えられてくるんだと思ったらドーーーーン。

画像10

左の2つの菅の中には、タピオカ(真ん中)と、ミルクティー(右)があります。筒のようなものはなんと、ミルクティー味のアイス。その中に、タピオカを入れます。そしてティーを注ぎ込みます。で、こーなる↓

画像12

ちょっと写真が微妙ですが、、表題の写真見てやってください。ただのティーがくると思っていたから超感激。

私が勝手に決めつけてたからの反動だけではなく、久しぶりにワクワクした食事だった。味だけでなく、レストランの雰囲気、スタッフの対応どれを取ってもここ最近で行った台北でのレストランで一番でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?