見出し画像

サムネイルを作る大切さ

月風楼メディアチームです。

今回はサムネイルについてお話しします。

サムネイルとは、この記事にも使われている一番最初に表示されている画像の事です。この画像がある無いかで、印象が全く違います


VTuberの活動でも大切な要素

VTuberの活動でも、勿論大切になります。YouTubeの動画や配信でも、サムネイルを設定しているかどうかで、動画視聴率、配信訪問率(クリック率)に大きく影響が出ます。

サムネイルだけで大体の内容がくみ取れるので、リスナーの視点から考えると、サムネイルを見るだけでどんな内容の動画(配信)なのかがイメージしやすくなり、興味を持って貰いやすくなります。

サムネイルを作るには?

サムネイルを作るには、基本的に、デザインツールを使用します。
一般的によく使われているのが、PhotoshopIllustratorなど、グラフィックデザインでよく使用されているツールです。

他にも、Adobe XdなどのUIデザインツールや、CLIP STUDIP PAINTなどのお絵描きソフト系や、PowerPointで作る事も可能です。VTuberさんによっては、スマホの画像加工アプリなどを駆使してサムネイルを作っている人もいる様です。

結局は使いやすい物で作る

いろんなツールがありますが、結局は自分が使い慣れているツールや、手を出しやすいツールを使うのが一番です。

Macを使っている場合は、PagesKeynoteを使用して作る事も出来ます。

サムネイルに必要な情報や要素は?

サムネイルの作成には、余り時間をかけない様にしましょう。デザインに拘りすぎて肝心の配信や動画の方へ手が付けられなくなってしまうと、本末転倒です。


今回のサムネイルも10分位でつくりました

そして、サムネイルで重要な要素は、 一目ですべての情報が伝わるように作ること。

長い文章を書きすぎても短くて意味が伝わらなくてもだめです。

とにかくシンプルに、一目ですべての情報が、サムネイルを見た人に伝わるように作らなければなりません。

画像素材を準備する

まずは、サムネイルに使用する画像素材を集めます。
動画や配信に関連した画像素材を、著作権フリー素材などで検索し、素材を集めます。

FPS系のゲームなら、銃や弾丸などの画像素材を、配信者向けに配布してくれている方などを探して、利用規約をよく読みルールを守った上で使わせてもらいましょう。

ゲーム実況の場合は、プレイするゲームのロゴを使用します。

ただし、ゲームのロゴはゲーム制作会社に権利があるので、勝手に加工などをしない様にしましょう。

ゲームのイメージを悪くする様な使い方や、名前、ロゴの一部を切り抜いたり、加工したりして使用するのは、例え何があってもNGです。

当然、ゲームを作った会社から怒られてしまうので、使ったとしてもロゴをそのまま、サムネイルに配置するくらいでとどめておきましょう。

使ってもいい物ではなく、勝手に使っていても、一旦怒らないで黙っていてくれているという感覚でいましょう。

ゲームの公式サイトなどで、配信ガイドラインなどが無いか、事前にチェックをしておくのも大切です。ガイドラインによっては、配信者向けに、ルール付きでロゴを配布してくれている場合もあります。

次に、レイアウトをざっくり作ります。ロゴ集めた関連画像素材を配置。そしてもちろん、自分の立ち絵やメインビジュアルを載せます。

ゲーム実況の場合、バランスよく整えていればこの時点でサムネイルとしては完成なのですが、ゲーム実況以外の場合や、企画の場合、どういう内容の動画や配信か、一目で理解できる様にしなければいけません。

これが意外と難しいのですが、しっかりと作っておかないと、どんな内容か、リスナーには伝わらないので、動画や配信に興味を持たず、スルーされてしまいます。

例えばみなさんがお買い物に行って、新商品などを見た場合、どういった印象で商品を手に取りますか?

同じチョコレート菓子やパンなどでも、いろんなメーカーが販売してますし、何度か試しに買って食べてみて「美味しい」とわかっているから、同じメーカーの新商品を買ったり、同じ商品を買ったりしますよね?

これと同じ様に、動画や配信に興味を持ってくれるリスナーや、自分に興味を持ってもらい、チャンネル登録して継続的に動画や配信を見てくれるリスナーを増やすには、商品のパッケージと同じ様に、サムネイルで内容を
アピールして興味を持って貰う事
が重要なのです。

サムネは使い捨てでは無い

一度使用したら終了。というサムネイルですが、ある程度デザインを使いまわせたり、ゲームをエンディングまで実況プレイするなら、パート1パート2のように、同じデザインを繰り返し使う事も出来ます。

また、サムネイルをTwitterなどのSNSに投稿する事で、宣伝する際にも使えますので、コンテンツを潤わせる事にもつながります。

サムネイル作成も慣れてくると、簡単に作れる様になって来ますので、頑張って準備する習慣を付けていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?