見出し画像

ブログの過去記事の整理完了!1,071→507記事にスリム化

(約 1,700文字の記事です。)

4日くらいかけて、はてなブログ時代からたまりに溜まった「無駄なブログの過去記事」をWordPress移行後に整理。ようやく半分に減らすことができた。

TOP画像の通り、そのままでは約1,000記事あったが、全ての記事に目を通して「今後はメンテするつもりのない記事」を下書き化・非公開化を経て、現在公開中の記事は約500記事にまで絞ることができた。

過去の自分が注力してきたモノが見えた

たった2, 3年前なのに、自分は色々なことをやってきたようだ。とてもチャレンジングな日々だった、ということを思い出せた(笑)

当人はそんな意識がなかったのだが。

過去記事を振り返ってみると、よくもまぁこんなにあっちゃこっちゃに手を出せたものだなぁ、と。

そしてそういうトライアルの中で芽が出て育ってきたコンテンツもある。そしてそれに今の自分が支えられているという事実。残った500記事の中に、自分の今後を支えるためのヒントがある気がした


過去記事から「現在と未来」の自分を考える

これができるのは蓄積型のブログを付け続けてきたからこそだ。もしTwitterやYouTubeのように、過去の情報を顧(かえり)みないメディアで、ひたすらに「今」を垂れ流していた場合、この発見は難しかったと思う。

過去記事の整理の必要のないメディアでは、とにかく「今」に注力して「今」を開拓し続けるしかないからだ。

だが蓄積型のメディアは逆で、温故知新の技が使える。過去の自分の生み出した成果物を振り返ることで、過去・現在という点と点を結んでいくことで、未来が見える気がする。これが蓄積型メディアの一つの強みだ。

その分、メンテのエネルギーはたくさん必要になる。それは仕方のないことだ。誰がやっても同じくらい大変なのだ。だから多くの人はそういうことをしない。だからこそ、それを地道にやってきた=他者との「差別化」という大きなアドバンテージを手に入れることができる気がしている。何となくそう思うだけだけれど。


500記事の再カテゴライズ、タグ付け

といってもまだこれで終わりじゃない。記事の取捨選択が終わったので、後は再びのカテゴリ分けとタグ付けの整理が必要だ。一定のルールに従って過去記事を「ユーザーにとってアクセスしやすい体系」に再整理しなおす必要がある。これがまた大変。

ただ、ここについてはあまりエネルギーをかけたくないと思っている。誰がどう探しても、公開している記事はあるし、削除・非公開化された記事はないのだ。そこへのアクセスパスの提供のしやすさが、カテゴリ分けだったりタグ付けだったりするわけで。

それでもブログ内検索でキーワード検索すれば、残された記事にはかなりの確率で辿り着ける。

なのでカテゴライズやタグ付けの整理は、運営者側がかけたエネルギーほど効率的に読者に伝わらない可能性が高いと思っている。なのでここら辺については今後の余暇活動で少しずつ整備してもいいのかな?と思っている。

いつまで過去記事メンテにこだわる?

というのも、ここら辺にとらわれると、ずっと時間を取られ続ける。新規な記事の執筆や過去記事メンテ=リライト作業が滞(とどこお)る。それは多分、誰にとっても幸せになれない。だから、いったんはこの辺で区切って、新たなスタートをしつつ、気分転換的に過去記事のメンテも少しずつ進める方がいいと思っている。


今日の日記の結論は、多分、ない(笑)現状報告のみです。


ただ、個人的には、そろそろ動き出したいと思っている。

そう囁くのよ、私のゴーストが。


今回の創作活動は約30分(累積 約3,026時間)
(818回目のnote更新)

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
上記のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)そのリンクを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊