見出し画像

3DCGソフトのMayaを学び始めた(Maya学習 1日目)

(約 1,000文字の記事です。)

3DCGソフトとして業界標準となっているMaya。このMayaの使い方を学ぶべく、まずはMayaの機能制限版であるMaya LT 体験版をインストールして今日から学習開始。

だが今日が初めての起動なのに、なぜか体験期間が18日となっている?

記事の見出し-2022-07-28 15h27_27

はて?どういうこと?Maya LTも確か30日体験可能だったはず。

Maya学習帳-2022-07-28 20h12_50

ですよね~

だが、どうやらカウント開始はインストール時点でもなく、初起動時でもなく、驚きの「インストーラーファイルをDLした日」らしいのだ。私はDLだけ先にしておいて後から時間に余裕ができたときにインストールするつもりでいた。

だからまずはインストーラーだけをDLしていた。それが12日前。だからカウントが12日減って「残り18日」だったわけだ。

何という罠……。

いきなり2週間近く無駄に体験期間を失ってしまった。トホホ。

とは言え、とりあえずMayaを使えるようになった。今日はビュー操作関連を自分に合わせてカスタマイズ可能かどうか調べ、試行錯誤し、結果MMDと同じ操作ができるようになった。Mayaでも右手で(マウスだけで)ズームと視点回転と平行移動ができるようになった。

基本的には左手でALTキー要らず。

まずはこれができないと何も始まらない。私が使った3DCGソフトでは全てこの基本仕様に全て統一してあるし、今後も変えるつもりがない。だからこの統一感だけは新たな3DCGソフトに触れるときに必ず行なう儀式のようなものだ。

詳細はブログに書きました。

今後はおそらくほぼMaya学習日記が続くと思います。

ただ、Mayaの勉強だけじゃなくてZbrushのプラグイン開発についても新たな動きを予定していますので、色々と混ぜ合わせた雑多な投稿が続くかも知れません。色々とマーブルに混ぜ合わせながら日々を過ごしております。


今回の創作活動は約30分(累積 約2,872時間)
(788回目のnote更新)


筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)以下のリンクを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。



読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊