見出し画像

Zbrushのクリースに関して色々と行動中

(約 1,300文字の記事です。)

ここしばらくの間、ZbrushとBlenderとの連携と、Zbrushのクリースに対する対処とについて色々と模索したり行動していた。そしてZbrush用プラグイン開発にも着手していて多忙だったので、少し息抜きに日記を書こうと思う。

クリースって何?

これが割と重要なのだ。分かっているようで分かっていない人も多いし、クリースとサブディビジョンモデリングとの関連性も大きい。

Zbrushでサブディビジョンレベルを追加した上でのモデリングをしたり、ダイナミックサブディビジョンをONにしない限り、クリースの存在意義はないだろう。

もはやここまでで謎のカタカナ用語が多すぎて、Zbrushユーザーではない人はページを閉じたと思う(笑)そりゃそうだ。

ここでそれらについて解説するつもりはない。だいぶ長くなってしまうので。これはあくまでも私の日記。

ただ、一言で言うと「エッジをキッチリ立たせられる」と思っておけばいい。スカルプトではモリモリと丸い表現を作りやすいが、ロボットのような幾何学的表現が難しい。そういうときにクリースを設定すると角がキッチリ立つ。そういう物だと思っておけばいい。


ZbrushのクリースはBlenderと共有できない

ま、ハッキリ言えばそうだ。今は、ね。もしかしたらちょっと後にできるようになっているかも知れないし、できないままかも知れない(笑)

クリースを他のソフトと共有できないから、Zbrushはガラパゴス化のまま、ともいえなくもない。だが、もしかしたらそこにメスを入れられる「かも」知れない。

とはいえ、現状の環境のままでもZbrushで設定したクリースをBlenderと連携した上でも何とか復活させられないか試行錯誤している。制限付きでそれは可能、という所までは辿り着いた。今ココ。


メリットの享受よりも技術的な困難の克服への挑戦

で、私自身がそのクリースの機能を欲しているかと言われると、さほどでもない(笑)どちらかというと、不可能に対する挑戦の意義の方が大きい。もし可能になったならば、どんな事ができるのだろう?を知りたい、とも言える。

なので、とりあえず挑戦中です。挑戦すれば失敗もある。成功もある。だが、ギャンブルよりも遥かに確かなものが自分に結果として蓄積される。


だからもう少しだけ挑戦してみたい。


今宵はこれまで。

詳細はこちらのブログをご覧下さい。

https://www.yamato-tsukasa.com/entry/diary-Zbrush-plugin-dev-crease



今回の創作活動は約45分(累積 約2,029時間)
(519回目のnote更新)


筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)



読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊