見出し画像

ただいま!noteは公園だから、自由に書いていい場所。

(約 1,600文字の記事です。)

アイル、ビ~、バック!

ソロモンよ、私は帰ってきた!

というわけで、noteに長文記事を投稿するのが停滞するってだけで、駄文置き場、はてなブログを更新したよ通知など、そういう使い方はnoteでも継続することにした。

色んな物が爆発するわ!

やっぱりここは自由な公園。適当に書き殴っていい場所。だって適当でいいのだから。日記なのだから。


というわけで、更新停滞宣言はあくまでも「超絶長文の投稿を停滞させる」ってだけであって、駄文、日記、はてなブログの更新通知としては、活用することにします。

鬱憤が溜まりすぎる!というか溜まった(笑)


ブログは3DCG専門の投稿場所だから「疲れる」

ハッキリ言って、職場みたいな物だ(笑)行き帰りも「通勤」って感じだし、執筆活動も「仕事」みたいな感じだ。

その点noteは公園なので、散歩だったりランニングだったり、ふらっと立ち寄って最寄りの車内販売クレープ屋さんから買い食いするような、そんな気楽さがある。

何でもかんでも集中して3DCG!アウトプット!成果物!効率!ってやっていると、やっぱり疲れるよ。


ガス抜きは大事!

というわけで、結局何だかんだ言って「全く無意味な駄文」の日記スペースとしてnoteに戻ってきたのだ。noteは公園だから。フラッと立ち寄りたくなるんだな。んでもって、駄文を書き散らす。意味のない情報。The ストレス発散。でもそれをしていい場所だから。


ブログの更新頻度は急に上がった

やりたいことが決まって、やりたいことが突然増えたのだ。
そしてなぜか、やるべきことも増えたのだ。だからブログへの投稿が増えた。大爆発である。

そんな成果物を日記と共にはてなブログへ誘導(笑)
だって頑張ったんだもん。(幼稚園児かw)

なぜか、やりたいことが決まったタイミングで次々と「やるべき事」も同じくらい同時多発的に発生する。なぜ……。

というわけで忙しくなったので「noteを書く暇がない!というか書きたいネタがない」と思っていたが、ガス抜きに書き散らしたり、はてなブログへの誘導ネタにしてしまおうというあざとさよ(笑)

以下はここ5日間の成果物。

今後の創作活動の方向性とZbrushプラグイン開発

https://www.yamato-tsukasa.com/entry/diary-2021-06-plugin-enhanced-plan


サブペがAdobeプラットフォームで再登場

https://www.yamato-tsukasa.com/entry/sp-buy-2021-06-steam-sale-adobe-subsc


Amazonへの正しい返品方法(何を同封すべきか)

https://www.yamato-tsukasa.com/entry/diary-amazon-returns-included-paper


Sサイズの板タブを探す旅

https://www.yamato-tsukasa.com/entry/pen-tablet-small-checkpoint


戻ってきたnote

というわけで、やっぱり戻ってきたnote。今後もぼちぼち「役に立たない無駄日記」+「はてなブログをがんばって書いたので興味があるネタに触れた人は読みに来てね」という誘導・番宣的な投稿でゆる~くnoteを書き続けようと思ったのでした。

noteは公園だから。休憩しに来るわけです。


ただいま!



今回の創作活動は約30分(累積 約2,461時間)
(642回目のnote更新)


筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊