見出し画像

今日もコツコツHoudini学習日記

(約 1,200文字の記事です。)

初心者の3DCGツール学習日記ってのは、結局、ワインで言うところのボジョレーヌーヴォーみたいなものなのだろう。フレッシュだが、重厚感はない。たぶん、垂れ流しただけでは情報的な価値もゼロなのだろう。

初心者学習日記の価値はゼロ?

なのでそんな学習日記を垂れ流すことに価値があるのか?ということで、ある程度煮詰めてからまとめ記事としてブログに投稿することにした。

https://www.yamato-tsukasa.com/learn-houdini-tuto-soccarball-1st/?utm_source=Note&utm_medium=Article

そうなると毎日更新は難しい。昨日ハマりまくったことが翌日あっさり解決できたとなると、昨日の試行錯誤日記は無駄になる

記事を書かずに寝て睡眠時間に充てたほうがマシだったという落ちね。


情報の質を高めると相応の入力時間と消化時間が必要=情報の結晶化

なので現時点でも割とネタはあるがそれを毎回ブログ記事にはできない。明日の進化した自分が前日の自分の意見を否定することもあるも知れないので。反射的な情報よりも、ある程度経験して煮詰めた情報のほうが後からの情報参照性の価値が高まる。

それにどのみち初心者が感じることはどの初心者でも大体一緒だろう。同じ道を歩むことになる。車輪の再発明、これは最も避けたい。

なのでブログ記事ではそんなが同じ過ちを後進者が繰り返えさずに済むような「道標」としてのHoudini記事を残すつもりだ。


noteは私にとっての日記なので

とはいえ、ブログ記事はそうであったとしてもnoteは私の日記帳なので、こまけぇこたぁいいんだよ!ということでいつも自由に書き散らかしています。その方針は変わらず。

ストレス解消ともいう(笑)

とりあえずHoudiniでサッカーボールができた。今日はカメラ制御とライト制御のかる~い話で終了。スクショはこんな具合。

せっかくなのでライトミキサー上で照明を適当にいじって色を付けてみた。

色んな部分に色が付いた


こういう「目に見える変化」は触っていて楽しい😊
ハガレンのAパート、Bパート間の挿絵的な演出?古い記憶。


ライティングの調整はとてもしやすい。やはりHoudiniは撮影ツールとしてとても優秀だと感じる。

たぶんBlenderでも同じことはできるのだろうが、その「調整のしやすさ、試行錯誤のしやすさ」が段違いだと感じる。

ライティング一つとっても、かなり直感的に制御しやすいし、試行錯誤もしやすい。ライティング制御がまるで音楽ソフトのミキサーのようだ。当然ソロボタンもある。こういうところにHoudiniらしさが出てきていると感じた。

というわけで今回のチュートリアル学習も割とイライラしたが満足のいくスクショが取れたので今日は満足です😊


今回の創作活動は約1時間15分(累積 約3,308時間)
(924回目のnote更新)


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊