見出し画像

Twitter Xの質が何だか変わった?投稿しづらいメディアになったと感じる

最近、妙にTwitter Xの質が変化してきたように感じている。結局最近はほとんど使わなくなってしまった。閲覧しようという気すら湧かない。なぜだろう?そんな日記。

(約 2,800文字の記事です。)


大地震と政治情勢で露呈した「真実とは何か?」

年明け早々に大地震発生。その翌日はOFFで動きもしない政治家。動くことを否定する政治家。ほんのわずかだが、即座に動いた政治家。そして裏金、それは非課税ですか?政治献金とは何ですか?前向きに「いつまで」検討するつもりですか?

そして原作を「原作者に取り戻す」というために頑張って力尽きた漫画家の事件。

こんな2024年の始まり。そして思うのは、今後のSNSの使い方だと感じた。


誰が発した情報?正しい情報なの?信頼性

SNSでは誰でも簡単に情報発信できる。もう当たり前の話。だがそのステージが大きく変わったと感じる。というのも、

  1. 誰が発信した情報か?(専門家か経験者か素人か、質の問題)

  2. その内容は確かなのか?(情報の確からしさの問題)

この2点を考えることが多くなった。

結果、今のTwitter Xは玉石混淆過ぎて、信頼に足る情報か怪しくなってきた。もちろん情報のスピードは速い。即時性の高い情報が飛び交っている。これは間違いない。だがそれ以外を考えると、どうにも怪しい点が増えた気がする。特に2024年に入ってから、政治の話が飛び交うようになってから「工作員、バイト」という闇の部分が見えてきた。1人が取得した複数アカウントによる情報操作の可能性が明らかとなった。


意見のつぶし合い、否定し合い。The 不毛。

またこんな世相を反映するように、最近のTwitter Xはとにかく「何かを、誰かを潰そうとする動きやポスト」がたくさん見られるようになった。もちろん悪を潰して清浄化されるならばそれば素晴らしいことだが、ポストの内容が「とにかく投稿主を否定したいだけの幼稚な・的外れな意見」もたくさん見られるようになった。まるで野犬の群れの中にブロック肉を放り込んだように、集団で投稿主をむさぼり喰らう様子にゾッとした。これは私もむさぼられる側になったことがあるのでよく分かる。

なんというか今のTwitter Xは、とにかく誰かを潰したくてしょうがない人がたくさんいるという印象だ。はっきり言って「怖い」。うかつにポストなどしようものなら何が起こるか分からない。もう公開アカウントで何かポストするモチベーションが湧かない。いつ・どんな輩に絡まれるのかと思うと、公開アカウントでのポストにメリットがもはや感じられない。

なので今の私はTwitter Xは「即時性の」情報収集と、いいと思った意見のリポストに偏っている。今後の運用についても再考する必要がありそうだ。



要はTwitter Xでポストすることが楽しくなくなったのだ

これな!何かもう、見る専門でいいや、と思うことが増えた。また親しい友人も最近ではプライベートなポストをしなくなった。業務的な投稿のみ。なのでそれまでの「あの人は今頃どんな活動をしているのかな?」という活動の共有化手段でもなくなりつつあり、徐々に好奇心も湧かなくなった。


最近のYouTubeの個人チャンネルが熱い

私は政治の問題から最近は政治家の活動や国会に注目している。なのでTwitter Xのリポストも政治の話が増えた。ただし政治家の動きについてはTwitter Xは合わない情報源だ。そして最近のYouTubeのニュース解説系動画では個人チャンネルが結構熱い。問題の分析と解説が下手なマスコミよりもよほど分かりやすい。

またコメント欄についてもTwitter Xほどメチャクチャじゃないことが多い。肯定派、否定派、両方のコメントが付いているならマシな方だ。まぁ、中には何でもかんでもかみつく輩がいるが、そういう人のコメントは見た瞬間に直感で分かるので無視して読んでいる。それにコメント欄の内容によって動画の価値が変わるはずなどもないし、コメント欄を見る前に動画本編を視聴するので、コメント欄は「後の祭りの騒がしさチェック」程度でしかない。


Twitter X以外のSNSを探してもいいかもしれない

何というか、見ていて楽しいと思えるSNSじゃないと長く続けられないな、と思うようになった。今のTwitter Xは、多分、違う。すさんでいるというか、負のオーラが漂いまくっている。何をポストしたらいいのか分からない感じだ。どんな連中が絡んでくるかと思うとゾッとする。

なのでもっと平和なSNSじゃないと、投稿していきたいとは思わない。もっと元気が出るような、楽しみを伝えられるメディア、活動を楽しんでいるメディアに触れている方がいい気がするのだ。

あれ?noteはSNSなんだっけ?個のふれあいがうっすら(密ではない)のSNSってことになるのかな?

ってことはよ、noteでいいんじゃね?という気もしてきた😊文字主体ならばnoteでいいよな、うん。


画像中心ならInstagramが楽しそうだった

もし画像や写真主体ならInstagramに行くと思う。最近ふとしたことで調べ物をしていて、それはピザ屋さんなのだが、Twitter XはやっていなくてInstagramで「今月の定休日」や店内の写真や最近の活動・交流の報告をしていた。楽しそうだったし、上向きのエネルギーを感じた。

なのでもし自分の成果物が絵や写真や画像などがメインになったら、多分、Instagramで活動すると思う。(既にアカウントは取得済みだが全く運用していない😱)

Instagramはキラキラしていると良く言われるが、それで何が問題なの?負の側面を強調するよりも正の側面を強調した方が楽しいよね?それでその楽しさをアピールすることで読者が幸せになれるならそれはいいSNSだろう。見栄を張るんであっても張れるならはっていいのでは?本人が楽しければそれでいいだろう。

対して今のTwitter Xは、ちょっと、ね……。なんだかどろどろしている、というのが今の素直な印象です。

2024/02/21 追記
個人的な創作活動のSNSとしてはBlueskyがいいと思った。多分今後私がクリエーターとしてSNSを使うならばBlueskyだと思う。




noteはこれからも続けます😊

というわけでnoteがSNSかどうかという点もあるが、とりあえずnoteは今後も緩く長く続ける予定です。

今回の投稿で、投稿回数をカウントし始めてから999回目です。明日は4桁の千番台に突入します!特に何もイベントは考えていませんが、せっかく千回目の投稿なので、これまでのnoteの活動を振り返ったり今後の活動を考えたり、noteに関する記事を書こうと思います。

お楽しみに~📢


今回の創作活動は約1時間15分(累積 約3,727時間)
(999回目のnote更新)



読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊