マガジンのカバー画像

クラウドノオト

60
クラウドの音、Cloud Note、Cloudnaut。クラウドコンピューティングと仮想化、周辺技術や文化のnote。 (マガジン「仮想化&クラウドInfo.」から改題)
運営しているクリエイター

2015年9月の記事一覧

New York Times社のクラウドコンピューティングとHadoop活用事例

クラウドコンピューティングやHadoopの初期の活用事例として知られているものに、New York Times社の「TimeMachine」があります。この事例を、元情報であるDerek Gottfridのブログエントリを読み直しながら、簡単にまとめなおしておきます。 2005年にNew York Times社は、著作権保護期間の切れた記事を1851年の創刊時にまで遡って画像形式で提供する「TimeSelect」というサービスを開始しました[1]。2007年、同社のDere

有料
100

エコポイント受付システムのクラウドコンピューティング活用事例

クラウドコンピューティングの国内での初期の活用事例として知られているものに、(家電)エコポイント制度のエコポイント受付システムがあります。この事例を、元情報であるセールスフォース・ドットコムの宇陀社長によるTweetをまとめたTogetterおよびPublickeyを読み直しながら、簡単にまとめてみます。 環境省、経済産業省、総務省が2009年に実施した家電エコポイント制度は、5月15日に制度開始となりました。この日以降に購入した家電にエコポイントが付与され、7月1日にエコ

有料
100