マガジンのカバー画像

よしなしごと

155
日常に思う「由無し事」だったり働き方を考える「善しな仕事」だったり、諸々のよしなしごとを綴ります。 (マガジン「雑記帳」より改題)
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ゼロから始めないリスキリング

言葉は常識、意味は知らない 「常識ってなんだろうね」「多数派が信じてること……かな?」 これが正しいのか分からないけど、もしそうだとしたら『リスキリング』という言葉は、今年、ビジネスパーソンの常識に仲間入りした。 この言葉は2021年頃に使われはじめ、同年8月、日経新聞の経済ナレッジバンクに『リスキリング(学び直し)』が追加された。ワークポートの調査によれば2021年は28.8%だった認知度が、2023年には53.5%になった。この数字を鵜呑みにはできないけど、202

「親指の絵文字で契約成立」事件

絵文字はふんわり気持ちを伝えてくれて、雰囲気で進むやわらかいコミュニケーションを助けてくれる。一方で同じ絵文字でも、そこに込める意味は人によって違っていて、言った・言わない論になるような場面では悩ましい。そう思うニュースが流れてきた。 こういうやりとりがあったらしい。 「親指の絵文字は同意」というのはそうだけど、同意と言っても書類送付への「受け取りました」という同意か、契約内容への「承諾します」という同意かわからない場面だ。僕だったら、親指の絵文字っていわゆる「イイネ」の