見出し画像

グランドピアノを購入した

大学生時代にピアノを始めて以来20年余り、自宅では電子ピアノで練習してきましたが、この度グランドピアノを購入しました。
その辺、購入に至る経緯や、まだ日は浅いですが購入してどうだったかあたり記載します。

ピアノ歴

大学1年生のときにRolandの電子ピアノを買ったのが最初。これタッチ感は全くありませんでした。相応の値段でしたし、入門としてはよかったかなと思います。

その後、本格的にピアノをやろうとYAMAHAのグランタッチ(DGP-1)を中古で購入。タッチ感は本物な感じでしたが、そこそこ大きかったので1ルームはこれでほぼ埋まってしまいました。

YAMAHA グランタッチ DGP-1

社会人になる際にこのグランタッチを手放しました(中古でも結構な値段で売れました)。
それ以降は引っ越しやスペースを考慮して、YAMAHAのP-80を使ってました。

YAMAHA P-80

P-80はグランドピアノのそれとはまったく異なりますが、一応タッチ感はありました。音は結構気に入って、20年くらい使いました。

購入のきっかけ

そもそもグランドピアノの音色が好きであり、ライブ・セッションやレコーディングなどでグランドピアノを弾く機会がそこそこあります。しかし、ほとんどの練習は電子ピアノで行っているため、グランドピアノを弾くときにはまったく思った演奏ができません。特に音色やダイナミクスのコントロールがまったくよくわからない。特にレコーディングのときは、打鍵音や鍵盤を離す音、ペダルの踏み具合等、理想とはまったく違うものになっていました。また自分が好むピアニストの演奏を生で見聞きすると、明らかに違いがわかります。

グランドピアノのアクションの入った電子ピアノも検討しましたが、やはり物理現象を相手にしているわけですから、本物が必要だろうと。また、コロナの影響で電子ピアノの納期がとても長い(半年以上)ため電子ピアノに前向きになれませんでした。

普段からグランドピアノで練習するには、自宅に入れるか、スタジオなどで練習環境を確保するか、いずれかしかありません。スタジオという路線はあったかもしれません、ただ自分の場合はピアノに向かうまでの物理的・心理的コストを極限まで下げたいと思ったので、購入しかなかろうと考えました。

グランドピアノを購入するには、費用面だけでなく、環境(設置スペース、防音)も課題となります。

幸い、自宅の設置スペースは多少の防音加工をしていたので、環境面は何とかクリアーしました。楽器店の防音を扱う技術担当の方に家を見てもらいました。とはいえ、防音はまだ今後の課題となりそうです。

費用については悩みました。音楽をメインの仕事としているわけでもないし、いったいこれを買って今から何をするのかと。でも自分は、グランドピアノの扱いという意味では伸びしろしかないと思うし、インスピレーションというか創作がはかどるという確信がありました。
また費用を出すに踏み切るには、周囲の理解を得る必要もあるし、自分の中で折り合いをつける必要もあります。子供の学費や老後のお金、また家族旅行だの、否定するためのより「大切」な理由は山のようにあります。もちろんそれらも大切ですが、やりたいことを貫くこともときには重要です(程度問題かもですが)。自分がやりたいことやってないのに、子供や他人に「やりたいことを持て」「挑戦しろ」なんて言えないですしね。強引な理屈ではありますが。以下でも同じようなことを言ってましたね。

購入したピアノ

結局YAMAHAのC3X TA2を購入しました。

YAMAHA C3X TA2

トランスアコースティックといって、サイレントピアノのようにセンサで鍵盤・ハンマーの動きを読み取り、電子音に切り替えることができるものですが、トランスアコースティックはピアノの筐体から音を出すことができます。生音ですと練習時間帯が限られるというのと、MIDI出力が欲しい、そして電子音を出すとしてもなるべく生に近い環境を、という3つの理由でトランスアコースティックを選びました。
サイレントピアノもそうですが、この手の電子部品はコロナにおける半導体不足からもう生産予定がありませんが、たまたま新品の在庫が1台だけありました(営業トークだったかも?)。

クレーンも使わず、スムースに搬入・設置を行うことができました。床には静床ライトを敷きましたが、防音・吸音はこれからも引き続き検討です。

購入してみて

まず音について。サイレントやトランスアコースティックなど「電子もの」は個体選定ができません(普通はYAMAHAの掛川工場に行って選定ができます)。ので、音出すまでドキドキなわけですが、まあいわゆるYAMAHAのグランドピアノの音で安心しました。
以下は調律前ですが、演奏動画です。

ハンマーは弾き込むうちにだんだん弦の部分に谷ができて、音が固くなっていくようですが、これからどう変化していくか楽しみです。
ちなみに今、調律をしていただいてる横でこれを書いています。調律師さんからはいろいろなお話を聞けて楽しい。A=442Hzが業界標準になってるみたいですね。440Hzってどこいってしまったんだろ。

グランドピアノがあると一気にスタジオ感が増すので、これから音楽仲間を呼んでセッションしたり録音したりいろいろやっていくと思いますが、家族はピアノを目の当たりにして、圧倒されてますし、近隣への騒音を心配しています。この辺は時間をなるべく制限して、慎重に進めたいと思います。

まとめ

以上、グランドピアノを購入してみたという話でした。購入で悩んでいる人は少ないとは思いますが、何かの参考になれば。

ちなみに寝るスペースがないので、ピアノの下にマットを敷いて寝ているというのは実話です(湿度が心配や。。)。

(追記)
調律してもらったら見違えるほど変わったので、動画添付しておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?