見出し画像

刺繍紹介~タフト&直刺繍~

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年もカワシマ加工室を宜しくお願いします。

今年1発目の加工紹介は特別ですよー
今回はめったに紹介しない【タフト刺繍】が絡んでいる内容です。
皆さんはタフト刺繍、知っていますでしょうか?別名ハブラシ刺繍とも呼ばれたりもするんですけど、刺繍糸が立っている、直立している加工なんです。詳しくは過去に動画で紹介していますので是非ご覧ください!↓↓↓

そのタフト刺繍が絡む今回の加工、何が特別って、タフト刺繍と普通の刺繍をなんと組み合わせているんです!
HPをはじめインスタ、NOTE、Youtubeで紹介してきたタフト刺繍は全てタフトのみ、という感じで、国内でこの手法ができる刺繍工場は少ないんじゃないかと思います。

今回初めてご紹介させていただきます、タフト&直刺繍がこちら!

タフト刺繍&普通の刺繍

これがカワシマクオリティ、タフト&直刺繍です。
クマの部分がタフト、APandYPが普通の直刺繍です。今回はこのロゴの上下にタフトを入れましたけど
このロゴに沿ってぐるっとタフトを入れたりすることも可能です。直刺繍とタフトの隙間はこれくらいは
欲しい感じです。1~2mmくらいかな?

タフト刺繍の高さはおよそ2~3mm程度

この特別な加工、着用・取り扱いを注意する点もあります。
まずは洗濯ですね。タフト刺繍はあくまで糸が立っているだけなので立ち具合が必然と弱くなります。
少しでも長持ちさせるために、洗濯する際は基本的には手洗い、かつ刺繍部分を擦ったり揉んだりはせず、乾かす際は糸の立ちを整えてから乾かすようにします。
保管の仕方に関しては基本ハンガーにかける、ですね。畳んでしまって上から別のものを乗せてしまうと
重みで糸が倒れ、これが長時間になると糸が寝たままになってしまいます。

着用イメージ1
着用イメージ2

以上がタフト刺繍&直刺繍のご紹介でした。
この他にもいろいろな刺繍を取り揃えておりますので
気になった方は是非HPからお問合せくださいね!
今回の投稿のYoutube動画はコチラ↓↓

加工のご依頼&お問い合わせはこちらから↓↓↓
㈲カワシマ 公式サイト
https://www.kawashima-gr.co.jp/

Youtubeチャンネル「カワシマ加工室」https://www.youtube.com/channel/UCzbW6JxJqBEErjE_7g5xPOQ

インスタグラム
https://www.instagram.com/kawashima_shisyu.print.emboss/

ツイッター
https://twitter.com/tsukawashima

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?