マガジンのカバー画像

編集担当本のこと

11
ぼくが編集担当した本について書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

「編集者になろう」と思ったあのころの圧倒的な尊敬を忘れてはいないか。

「編集者になろう」と決めたのは大学2年生の4月でした。松家仁之さんの授業を受けて、編集者に…

148

うまい文章じゃなくて、本気の文章を読みたい。【あばれる君の初エッセイ編集後記】

小説や漫画に出てくる魅力を感じてしまうキャラクターっていますよね。挙げればキリなんてない…

自己紹介をします。(2023/12/16更新)

はじめまして、辻敦(つじあつし)と申します。 出版社のポプラ社で一般書(主にエッセイ)の…

本の「テーマ」に悩んだ結果、オマエあんま調子のんなよ、と自分で自分を戒めた話

本には「テーマ」があります。 例えばエッセイなら、食、育児、恋愛、闘病記、読書……さまざ…

企画から編集・営業まで同時に行う「兼務」だからできた企画とは?~益田ミリさん『お…

会社で働かれているみなさん、兼務ってされたことありますか? 社内の複数の部署に所属し、そ…