見出し画像

湯河原リトリート『ご縁の杜』に宿泊してヴィーガン料理を堪能してきた話。

11月半ばに連休を頂き、デトックス旅行をしてきました。

私は、菜食主義者ではないので、その方面は全く知識がありませんでした。
ただ、週末休みを貰っても心と身体の疲れが取れていないような気がして、ここで現実逃避してリセットだと思い立ち、今回お世話になることにしました。

都内から2時間くらいで湯河原駅に到着。
宿に籠るつもりだったので、車は利用しませんでした。
湯河原駅から徒歩10分の立地。
駅から近いのは嬉しい。

住宅街の中に、ありました。

お部屋はこんな感じです。
10畳タイプのお部屋を選びました。

今回の旅の目的は、デトックスなので、なんの予定も入れませんでした。
予定を入れると、それをこなさなきゃとか、予定通りに行かなかった時にストレス溜まるとか、そういうのをしたくなくて。
予定がなくて、気ままに過ごす旅行最高。

チェックインしてから、さっそくお風呂をいただきました。
お風呂は、温泉?って思うくらい、無色透明匂いなしのお風呂でした。
ちなみに、1つしかなく、露天もありませんので、お風呂重視の方は、物足りないかもしれません。

初日の夕ご飯。
これ全部、お野菜を中心に作られています。
肉や魚、動物性のものは使っていないとのこと。
びっくりするくらい、とても美味しくいただきました。
素晴らしいお料理でした。
野菜だけだから物足りないだろうと思っていましたが、食べきれませんでした。

翌日朝、朝日を見ようと5時起きして海まで散歩しましたが、雲がかかっていて日の出を見ることはできませんでした。

帰ってきて、朝風呂に入り、朝ごはんまでの間、屋上テラスでのんびりしました。

館内には、あちこちにたくさんの本が置いてあり、好きに読むことができます。
置いてある本は、
・神様仏様の本
・スピリチュアルの本
・食に関する本
などでした。
気ままに、手に取った本を読んでみたり、戻してみたり。

朝ごはんです。
朝ごはんもとっても美味しくいただきました。
野菜が味が濃いような気がします。
不思議ですね。

この旅行は、身体と心がオフモードだからなのか、眠気がすごかったです。
朝ごはんを食べたら、いつの間にか寝ていました。
(お布団はセルフなので、ずっと敷いたままでした)

午後になり、天気もいいので近くを散歩しました。

宿から徒歩5分くらいのところにある、五所神社です。

ご長寿の樹のパワーをもらいました。

散歩から帰ってきて、「エサレンマッサージ」というものを受けました。
オイルマッサージで、五感を刺激して、心がスッキリする、アイデアが生まれるなどの効果があるそうです。
とても気持ちよかったです。

2日目の夕ご飯です。
調理師さんが、メニューの説明をしてくれます。
本当に、こだわって作ってくださってありがたい気持ちになります。


最終日。

朝5時半に目が覚めました。
その日は、朝日を見に行くのやめようと思っていたのですが。
偶然目を覚ましたことで、布団にくるまりながら、どうしようか考えていました。

行った後悔より、行かなかった後悔の方が大きいよなーなんて思いながら。
寒い朝に布団から這い出し、海に向かって歩きました。


素晴らしい朝日を見ることができました。

朝日が、昇り始めると、冷たい空気が一気に暖かくなるんですね。
太陽ってすごい。

毎日昇って、毎日沈む
当たり前にあって気づかなかった。
ただただ朝日を眺めるという、いい時間をいただきました。

最終日の朝ごはんです。
美味しかった!おせわになりました!

今回の旅は、とてもいい時間を過ごすことができたと思います。
何をしたわけではないけど、何かしなきゃいけないという概念から解放された気がします。

ちょっと長めの休みが取れたら、こんな過ごし方もいいなと思いました。
帰ってから食べた動物性の食事もまた美味しかった(ヴィーガンの方ごめんなさい)

身体も、元気になりました。
特に、いい食生活を送ると、3日目くらいから、お肌の調子も良くなります。
普段、不健康な食生活を送っていたことに気付かされます。

以下、総括です。

よかったこと

・食生活を見直すことができた
・心と体のデトックスをすることができた
・野菜のおいしさを体験することができた
・環境に対する考え方を改められた

残念なこと

・湯河原は何もないので、観光には不向き
・宿は住宅街にあります。自然の中にいる感覚はありません
・温泉を楽しみにしている人には物足りないかも
・勧誘は全くありませんが、ポリシーがはっきりしているので、宗教っぽさが苦手な人は気になるかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?