見出し画像

新しい仕事辞めました

以前の記事で書きました…
新しい仕事始めた、医療事務パート


辞めました😱

ガーンではありますが、
なぜか清々しい気持ちです。
強がっているわけでもないです。

どうして辞めたか?
それは、
人間関係以外ありませんよー…

自分は穏やかな性格で(勝手におもっている)
争う事も嫌で
仕事はお互い様の
助け合い
補う関係でと思っていました。

それは、自分の考えで、
はじめましての
どこのどなたかわからない同僚に
それが通じる理由がないですよね…

そもそも
その職場は、その同僚
の気持ち次第で
気に入らなければ辞めさせる
ように仕向けるそうなのです。
(別の短期間パートに聞いた)
なんとも、
パワハラではないかーーー!
この、昔風の方…まだいるのだと
残念な気持ちになりました。
どこにでもそのような人は、
必ずいるようだけど、
医療事務はほとんど2人でする為、
コミュニケーションがとれない相手とは
無理だと私が
心に分厚い壁ができてしまいました。
壁では、早々にぐずれ落ちていくもので、
ここは私の働く場所ではないと感じました。

分厚い壁ができた理由は、
自分にダメージがこないようにする為の、
最終手段です…

入社して、1週間辺りでこの方法とりました。

だって、話しかけると100%全否定
だし、何故かキレてくるんですよ!
はじめは、気のせいか…
なんて深く考えないようにしたんです。
ですが、さすがに
私でも
気付き分厚い壁、最終手段…
しょうがない…
とりあえず、仕事行くと我慢料のお給料が貰えるんだと、1日1日頑張りました。
(私はあまり頑張るという言葉が嫌いです)が、いま考えると
せっかく入ってみた会社なので頑張っていたのだと思います。
その時は、とりあえず行くかー
でした、笑。

なんで、1ヶ月で辞めたのに、
清々しい気持ちかというと、
以前のわたしなら、悔しくて
仕事が手につかない状況になるはずが、
あまりに、その同僚が

どこか、昔むかしに取り残されている
なにかに、がんじがらめになり
身動きのとれない方にしか
みえなく、
自分がこんな状況にも関わらず
優越感に浸れ
スピリチュアル的にいうと、
精神が上昇している!
人間性の違いの差を
感じることができました。
いままでなら、状況ばかりに
惑わされて感情がブレブレでしたが
何か突破できたような
感覚を実感できた、
よい経験になりました。
こんなふうに、思える自分にも
すごいなー自分!
嫌な体験のはずが
とてもよい経験になりました。
1ヶ月で退職なんて…
と思うはずが、
何事も経験することに
失敗はないし

自分の考え方次第で
どうにでもなるんだと思いました!!

次は、
仕事!
なにしよう… いまは
単純にWEBライターに
興味があります!
もし全くの知識なしの私によい情報があれば
教えて下さい☺
ここまで読んで頂きありがとうございました!














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?