見出し画像

新しい仕事決まりました

以前辞めた会社の後、次は何をしようかと
ずいぶん悩みました…
一般事務をしても、よい条件で入っても人間関係でなかなか上手くいかないなど、
 就職先まではなんとか決まるのですが、
緊張するタイプの
人見知り。
面接では、初対面だと
あまり緊張せず堂々とできるのです。(^_^;)

なぜか仕事で毎日顔を合わせだすと、
本来の自分でいれなくなり、
声も小さくなり気味(@_@;)
なぜか声がでない…
すこし挙動不審。

緊張で身体がガチガチになるのです。

読んで暮れてる方にも、
同じような方いらっしゃいますか???

タイトル通り、
新しい仕事を発表します!!☆

それは、
医療事務パート!

です✨

最初に書いた緊張しいの私が。
二十代の頃、医療事務をしていた経験を生かして!
なんて、履歴書に書きました。
 経験を生かしてって事もありますが、
家が近いのと時給が良い。
そして、医療事務するなら
これ以上歳を重ねて医療事務を
再開させるのは自信がなくなると思いおもいきってはじめました。
無事採用になり今日で1週間。

医療事務って女性ばかり
女の戦いが多い…かも
私は、争いが嫌いなので。
お互い助け合い穏やかに仕事がしたいです。

が、現実は、、、
何かと、責任持ってしないと

と、いう人がいる
仕事してる以上
責任持ってしてるのは、誰でも感じてしてるのに。
私が責任持ってしてないように見えたのか。

責任持ってとか!
もう間違え2回目!
だとか

私は、分かる人が何回でも教える、
間違えはわざとではない、
出来る人がする、お互いに。
最近そう思うようになりました。 
なぜ分かる事を教えるのを、もったいぶるのか…
人それぞれ考えはあるが、
そうすれば怒る事もなくなるし、
争いもなくなるのに。
お互いで補え合えたらと。
スピリチュアル的に言うと争う時代は終わった気がしているこのごろなのです。

パワハラ的な事が、
時代遅れに感じています。
若い時は、ひどい言い方されると
悲しさと怒りが湧いてきてましたが、
近頃は、
悲しさだけ。

今の所、ものすごく酷いいい方などは、ないですが、
グサグサと
何かが刺さる言葉があります。
仕事は、そんなもので嫌な事と引換えのお給料なのです。
とりあえず、
その日のいまを生きれるように
過ごそうと思います!

また仕事の経過報告します!
よければ、次回も読んで下さい!!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?